Language

【きょうの料理】なすとオクラとトマトの焼きびたしのレシピ 荻野聡士さん夏のシンプル和食2025年8月4日

スポンサーリンク
なすとオクラとトマトの焼きびたし グルメ・レシピ

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2025年8月4日NHK『きょうの料理』で放送された 荻野聡士さん夏のシンプル和食「なすとオクラとトマトの焼きびたし(ナスとオクラとトマトの焼き浸し)」のレシピをまとめます!

今回のきょうの料理は、「夏のシンプル和食」と題して、日本料理店赤坂 おぎ乃 荻野聡士さんが、夏レシピを教えてくれました。

この記事では、『きょうの料理』夏野菜がたっぷりとれる「ナスとオクラとトマトの焼き浸し」のレシピを紹介します。

赤坂 おぎ乃 荻野聡士シェフは、タレントの片岡鶴太郎さんの三男としても知られている料理人です。

「京都 吉兆」「銀座 小十」で修行後「銀座 奥田」では料理長も務めています。

その後2020年3月、東京・赤坂に「赤坂 おぎ乃」をオープンされ、その年のミシュランガイド東京で一つ星を獲得されています。

(画像はイメージです)

【きょうの料理】なすとオクラとトマトの焼きびたしのレシピ 荻野聡士さん
スポンサーリンク

【きょうの料理】なすとオクラとトマトの焼きびたしのレシピ 荻野聡士さん

Recipe by NEWS123Course: 和食Cuisine: なすとオクラとトマトの焼きびたし, ナスとオクラとトマトの焼き浸し
Servings

2

servings
Prep time

5

minutes
Cooking time

10

minutes
Calories

390

kcal
Total time

15

minutes

夏のシンプル和食2025年8月4日(作りやすい分量)

材料

  • なす 2個(160g)

  • オクラ 4本(40g)

  • ミニトマト 10個(150g)

  • だし カップ3/4

  • 青じそ(せん切り) 4枚分

  • みょうが(小口切り) 1コ分

  • 塩 適量

  • サラダ油 大さじ2

  • みりん 大さじ1と1/2

  • しょうゆ 大さじ1と1/2

作り方

  • なすは皮に細かい切り込みを縦に入れて、一口大に切る。
  • オクラはヘタの先を切り落とし、ガクの部分を薄くむく。塩(適量)をまぶし、こすって表面のうぶ毛を除き、洗って斜め半分に切る。
  • 青じそはせん切りし、みょうがは小口切りにしておく。
  • 鍋にサラダ油を中火で熱し、なす、オクラを入れて炒める。
  • 火が通ったらミニトマトを加え、しんなりするまでさらに炒める。
    ★Point トマトは炒めるうちに皮が破れてもOK。湯むきする手間が省け、味がしみやすくなる!
  • だし、みりんを加えて沸騰させ、火を止めてから、しょうゆを加える。
  • 氷水を入れたボウルに鍋底をつけて粗熱を取り、冷蔵庫で3時間ほど冷やす。
  • 汁ごと器に盛り、青じそとみょうがを合わせてのせたら完成!あれば青柚子の皮(分量外)を添えても美味しい!

メモ

  • きょうの料理 荻野聡士さんのレシピ

赤坂 おぎ乃 荻野聡士シェフのお店情報

画像の説明画像の説明 画像の説明赤坂 おぎ乃の詳細

まとめ

『きょうの料理』で放送された荻野聡士さんの「なすとオクラとトマトの焼きびたし」の作り方をまとめました。

ぜひ参考にしたいと思います!

荻野聡士さんのレシピです↓

きょうの料理のレシピ一覧

これまでのきょうの料理は、こちらからご覧いただけます↓

きょうの料理番組情報

きょうの料理の番組、放送情報です。

番組名:きょうの料理
放送局:NHK総合・Eテレ
放送時間:毎週月〜水曜日 21:00〜21:25
出演者:後藤繁榮、安藤佳祐、一柳亜矢子、片山千恵子ほか
公式HP:きょうの料理HP