2025年5月27日の『あさイチ』で放送されたKiraKiraキッチン(キラキラキッチン)作り置き料理 秋元さくらシェフのフレンチレシピ 鍋1つで! 「イワシのコンフィ」の作り方、いわしの手開きのコツを紹介します!
今回の「あさイチ」では、KiraKiraキッチンで、1度作れば3〜5日は保存でき、メインディッシュにもなる作り置き料理が特集されました。
一流シェフ(中国料理 山野辺仁さん、日本料理 荻野聡士さん、フランス料理秋元さくらさん)が、俳優の高橋一生さんに伝授!
この記事では、日比谷 モルソー 秋元さくらシェフの いわしのコンフィのレシピをまとめます!
(画像出典:NHK)

【あさイチ】いわしのコンフィのレシピ 秋元さくらシェフの作り置き料理
Course: 作り置き料理Cuisine: いわしのコンフィ, イワシのコンフィ2
servings5
minutes10
minutes15
minutesKiraKiraキッチン2025年5月27日放送のレシピ。(つくりやすい分量 ※直径20cmの鍋を使用)
材料
いわし 3匹
塩 小さじ1/3
グリーンアスパラガス(3等分に切る)2本
パプリカ(黄/縦に3等分に切る)1/4個
新じゃがいも(小/皮ごと4等分に切る)3個
ズッキーニ(厚さ2cmの輪切り)1/2本
ミニトマト 9個
にんにく(薄切り)2かけ
ローズマリー(生)1枝
オリーブ油(または好みの油)500ml
塩 適量
作り方
- いわしの手開き
- ウロコがあれば取り除き、キッチンバサミで背ビレ・頭(胸ビレの後ろのあたりから)・尾を切り落とし、 尾から頭に向かって腹の部分を5mm幅に切り落とし、流水で腹の中を手早く洗いながら、血合いを除いたら、ペーパータオルでしっかりと水けを拭く。
- 頭側から腹の中に指を入れ、中骨の上をなぞるように尾まで動かし、中骨から片側の身をはがし、もう片側の身も同じように中骨からはがす。中骨を持ち上げて背からはがし、 包丁で腹骨をそぎ取る。
- いわしのコンフィ
- 手開きしたいわしの身を上にし、塩を振って5分ほど置き、ペータータオルで出てきた水分をしっかり取る。
- 鍋ににんにく・ローズマリー・オリーブ油を入れ、グリーンアスパラガス・パプリカ・ズッキーニ・新じゃがいもを順に入れ、いわしの皮を下にして乗せ、ミニトマトを入れる。
- 鍋を強火にかけ、フツフツ沸いてきたら弱火に落として15分ほど煮る。
★Point 最大のポイント!沸騰したら、弱火でコトコトじっくり火を入れることで、うま味を閉じ込める! - 器に野菜を盛り、塩適量を振り、いわしをのせたら完成!
メモ
- いわしの代わりに、あじを使ったり、サーモン&きのこ・えび&ホタテ&アボカド・鶏もも肉&根菜などの組み合わせでも美味しいそうです!
- いわしのコンフィは粗熱が取れたら、具と油を別々に密閉容器に入れ、冷蔵庫で保存する。
- 具は5日程度、油は10日間程度冷蔵保存できます。
- コンフィの油は、炒め物などに使えるほか、減った分の油をつぎ足せば3回程度コンフィを作ることができます。
日比谷 モルソー 秋元さくらシェフのお店情報

まとめ
『あさイチ』で放送されたKiraKiraキッチン(キラキラキッチン)秋元さくらシェフの作り置き料理レシピ 「イワシのコンフィ」の作り方を紹介しました。
今回と、前回紹介されたKiraKiraキッチンのレシピです↓
【あさイチ】いわしのコンフィのレシピ 鍋1つで!秋元さくらシェフの作り置き料理 KiraKiraキッチン2025年5月27日
【あさイチ】揚げない鶏の南蛮漬けのレシピ 荻野聡士シェフの作り置き料理 KiraKiraキッチン2025年5月27日
【あさイチ】豚バラチャーシューのレシピ 山野辺仁シェフの作り置き料理 KiraKiraキッチン2025年5月27日
【あさイチ】中国風ピクルスのレシピ 山野辺仁シェフの作り置き料理 KiraKiraキッチン2025年5月27日
【あさイチ】卵とキクラゲの炒め物のレシピ 山野辺仁シェフの卵料理 KiraKiraキッチン|2月18日