2025年4月28日放送のNHK『きょうの料理』で紹介された、栗原心平さんの”大型連休のワクワクごちそう”「ジューシー肉ギョーザ(ジューシー肉餃子)」のレシピ、作り方、コツをまとめます!
今回のきょうの料理は、料理研究家の栗原はるみさんのご長男で、ご自身も料理家として活躍されている栗原心平さんが登場!
この記事では、栗原心平さんが教えてくれた、ジュワッとあふれ出す肉汁が美味しい”ジューシー肉餃子”のレシピを紹介します!
大型連休のGWにみんなで楽しむギョーザパーティーにぴったりのレシピを教えてくれました。
(画像はイメージです)

【きょうの料理】ジューシー肉ギョーザのレシピ 栗原心平さん
Course: 餃子Cuisine: ジューシー肉餃子, ジューシー肉ギョーザ4
servings5
minutes15
minutes50
kcal20
minutes2025年4月28日放送、大型連休のワクワクごちそう餃子レシピ。餃子約20個分です。
材料
ギョーザの皮(大) 約20枚
粉ゼラチン 小さじ1/3(1g)
サラダ油 大さじ1/2~1
水 カップ1/4~1/2
黒酢 適宜
- 【A】
チキンスープの素(中華風) 小さじ1/2
水 カップ1/4
- 【B】
豚ひき肉 200g
ねぎ(みじん切り) 30g
生しいたけ(みじん切り) 2枚分(40g)
ゆでたけのこ(みじん切り) 40g
しょうが(みじん切り) 10g
酒 大さじ1と1/2
しょうゆ 大さじ1/2
みりん 大さじ1/2
オイスターソース 大さじ1/2
塩 小さじ1/4
黒こしょう(粗びき) 適量
作り方
- 小さな鍋に【A】を入れて中火で温め、粉ゼラチンを加えてよく混ぜ、容器に移して、冷蔵庫で冷やし固める。
★Point スープは熱めのお風呂程度まで温めればOK! - ボウルに【B】と1のゼラチンを入れ、粘りが出るまで手でよく混ぜる。
★Point ひき肉は冷たい状態から練ると、ゼラチンが溶けにくい。餡にゼラチンを加えると、焼いたときにうまみたっぷりの肉汁が出てくる! - 餃子の皮の縁にグルリと水少々をつけ、2の肉ダネを等分(20等分)にのせ、具を包むように半分に折り、ひだを寄せながらピッチリと閉じる。
- フライパンにサラダ油大さじ1/2~1をひいて3の餃子を間隔をおいて並べ、強めの中火にかける。
★Point 肉餃子は皮がくっついていると破れやすくなり肉汁が逃げてしまうため、餃子をくっつけずに焼く。 - チリチリと音がしてきたら水カップ1/4~1/2を加え、ふたをして中火で4分間ほど蒸し焼きにする。
- 水分がなくなってきたらふたを外し、そのままカリッと焼き上げる。
- 器に盛り、お好みで黒酢を添えたら完成!
メモ
- 2025年4月28日放送きょうの料理で紹介された、栗原心平さんの餃子レシピ。
栗原心平さんのレシピ本情報です↓
まとめ
『きょうの料理』で放送された 栗原心平さんの「ジューシー肉餃子」のレシピをまとめました。
ぜひ参考にしたいと思います!
今回のレシピです↓
【きょうの料理】キャベツたっぷり餃子のレシピ 栗原心平さん 2025年4月28日
【きょうの料理】ジューシー肉餃子のレシピ 栗原心平さん 2025年4月28日
きょうの料理のレシピ一覧
これまでのきょうの料理は、こちらからご覧いただけます↓
きょうの料理番組情報
きょうの料理の番組、放送情報です。