2025年4月15日NHK『きょうの料理』で放送された、赤曽部麗子さんの「いちごミルクジャム」のレシピ、作り方をまとめます!
今回のきょうの料理は、旬のいちごと冷凍ラズベリーを合わせた、深みのある味わいのいちごラズベリージャム、さらに、いちごラズベリージャムを使ったスイーツのレシピもを紹介して下さいました。
この記事では、『きょうの料理』で放送された、さんの「いちごミルクジャム」のレシピ、作り方を紹介します。
(画像はイメージです)

【きょうの料理】いちごミルクジャム赤曽部麗子さんのレシピ|2025年4月15日
Course: ジャムCuisine: いちごミルクジャムDifficulty: 簡単Servings
8
servingsPrep time
5
minutesCooking time
45
minutesTotal time
50
minutes2025年4月15日NHK『きょうの料理』で放送された、赤曽部麗子さんの「いちごミルクジャム」のレシピ、作り方
材料(容量140mlの保存瓶約3個分)
牛乳 1リットル
グラニュー糖 200g
いちごラズベリージャム カップ1
作り方
- 【つくる前に保存瓶とふたを消毒し、乾かしておく。】
- 布巾を敷いた鍋に保存瓶を並べてかぶるくらいの水を加え、中火にかけ、沸騰したらそのまま2分間ほど熱して消毒する。
- 湯をきって逆さまにし、清潔な布巾の上で乾かし、ふたは熱しすぎると密閉性が弱まるので、熱湯にサッとくぐらせて乾かす。(※ジャムを入れる瓶とふたは新しいものを使い、消毒しておくと、保存性が高まる。)
- 不織布のお茶用パックにミントを入れる。(※ミントはいちご特有のくせを抑えてすっきりと仕上げるため、省かずに。お茶用のパックに入れておくと、あとで取り出しやすい。)
- 【作り方】
- 直径24cmの鍋に牛乳とグラニュー糖を入れて耐熱のゴムベらで混ぜ、強めの中火にかけ、時々混ぜながら20分間ほど熱し、モコモコと泡立ってきたら中火にする。(※鍋の縁まで沸き上がったら、吹きこぼれないように火を弱める)
- 絶えずしっかりと混ぜ、泡が落ち藩いたらやや火を強め、これを繰り返しながら、10分間ほど煮る。(※泡が落ち着いたら、混ぜながらまた火を強めて煮立たせる)
- かさが半量ほどに減ってクリーム色になり、へらで混ぜた跡が一瞬残るくらいにとろみがついたら、火から下ろし、氷水をはったバットに保存瓶を並べ2が熱いうちに瓶の5~6分目まで入れて冷やす。(※鍋底が一瞬見える程度へらで混ぜる。煮詰めすぎると、冷めたとき堅くなる。)
- その間に、いちごラズベリージャムをざるなどでこし、ラズベリーの粒を取り除き、3が完全に固まったら上に等分に流し入れ、しっかりとふたを擦れば完成!
メモ
- 赤曽部麗子さんのスイーツレシピ
まとめ
『きょうの料理』で放送された、『きょうの料理』で放送された、赤曽部麗子さんの「いちごミルクジャム」のレシピ、作り方をまとめました。
ぜひ参考にしたいと思います!
今回のレシピです↓
きょうの料理のレシピ一覧
これまでのきょうの料理は、こちらからご覧いただけます↓
きょうの料理番組情報
きょうの料理の番組、放送情報です。