2025年3月5日NHK『きょうの料理』で放送された”タサン志麻の小さな台所”3月「オムライス」のレシピをまとめます!
今回のきょうの料理は、”伝説の家政婦”こと志麻さん(しまさん)が四季を通して料理を楽しむヒントをくれるシリーズで、新生活が始まる春に活躍してくれる料理が特集されました。
定番料理「オムライス」で、子どもと一緒に料理するコツを伝授!
今回の記事では、『きょうの料理』で放送された、志麻さんの オムライスのレシピを紹介します。
(画像出典:NHK)
 
					【きょうの料理】オムライスのレシピ タサン志麻さん小さな台所
Course: 志麻さんレシピCuisine: オムライスServings
4
servingsPrep time
5
minutesCooking time
15
minutesCalories(一人前)
650
kcalTotal time
20
minutes伝説の家政婦志麻さんのレシピ。(3〜4人前)
材料
- ご飯(温かいもの) 茶碗4杯分 
- 鶏もも肉 1枚(300g) 
- たまねぎ(小) 1個(150g) 
- にんじん(小) 1/2本(75g) 
- ピーマン 3個 
- ウインナーソーセージ 5本 
- サラダ油(チキンライス用) 大さじ1 
- 塩(たまねぎ、にんじん炒め用) 1つまみ 
- 塩(鶏肉の下味用) 小さじ1/2(鶏肉の重量の約1%) 
- 塩(味の調整)適量 
- 黒こしょう(味の調整) 適量 
- 卵 6個 
- サラダ油(卵用) 大さじ1 
作り方
- たまねぎ、にんじんを1cm角に切る。
- フライパンにサラダ油大さじ1を弱火で熱し、たまねぎ、にんじんを入れ、塩1つまみをふってじっくりと炒める。
- 炒めている間に、ピーマンのヘタと種を除いて1cm角に切り、ソーセージも1cm幅に切る。
- 鶏肉は1~2cm角に切り、塩小さじ1/2(鶏肉の重量の約1%)、黒こしょう適量をふる。
- 2の野菜がしんなりとしたら鶏肉を加えて炒め、鶏肉に火が通ったらソーセージ、ピーマンを加えてサッと炒め合わせる。
- ご飯を加え、味をみながら塩・黒こしょう各適量でほんのりと味がつくくらいに調える。
- 卵を溶きほぐし、大きめのフライパンにサラダ油大さじ1を強めの中火で熱し、卵を流し入れて広げ、卵の縁が固まってきたら菜箸で大きく混ぜ、半熟状になったら火を止める。
- 7の卵を6のチキンライスとともに器にとりわけ、お好みでケチャップをかけていただく。
まとめ
『きょうの料理』タサン志麻さんの「オムライス」のレシピをまとめました。
ぜひ参考にしたいと思います!
今回のレシピです↓
きょうの料理のレシピ一覧
これまでのきょうの料理は、こちらからご覧いただけます↓

