2024年7月9日のNHK放送『あさイチ』ツイQ楽ワザで放送された、暮らしに役立つ!令和の新常識 疲れた時のストレッチ・熱中症予防・卵パック・調味料の入れ方etc.をまとめます。
今回のあさイチでは、暮らしに役立つ令和の新常識が特集されました。
熱中症予防で冷やす場所や、失敗知らずなゆで卵の作り方、卵パックの知られざるパワー、調味料の入れ方など、今日から使える楽技が続々登場!
この記事では、あさイチ令和の新常識の楽技を紹介したいと思います。
令和の新常識
暮らしに役立つ令和の新常識です。
ゆで卵の茹で方
ゆで卵の茹で方を農林水産省が公開しています。
水は鍋底から1cmでOK!
蒸すことでガス代節約にもなります。
作り方はこちらでまとめました↓
熱中症予防は手を冷やせ!
熱中症予防は手を冷やすのが正解です。
手のひらのAVAを冷やすことで、全身が冷やされます。
冷たいペットボトルを手に持っているだけで、熱中症対策になります。
冷蔵庫から出して15分常温に置いた状態の15度くらいのペットボトルが最適です。
ちなみに乾いたタオルで拭くよりも、汗拭きシートで拭いたほうが、5分後に体が冷却されるそうです!
疲れた時は動く!アクティブレスト
疲れた時は、あえて動く!
アスリートには当たり前の常識だそうです。
ゆっくりすると疲労物質が体に溜まりやすくなります。
アクティブレストといい、体を動かして休養をとるのがおすすめです。
八の字回し
肩甲骨・背骨を動かすエクササイズを教えてくれました。
八の字回し…両手を重ねて輪を作り、八の字に回す。5回まわし、反対にも5回。
ゆっくり大きく動かすのがポイント!痛みがある時は無理しないようにしてください。
太もものばし(腸腰筋伸ばし)
太もものばし…お尻半分座り、逆の足を後ろに伸ばす。片側15秒ずつ。
正しい鼻血の止め方
正しい鼻血の止め方は?
⇨うつむく!(両鼻を5分以上押さえながら。)
止まらない場合は耳鼻科を受診してください。
ティッシュを詰めると鼻の粘膜を傷つけ悪化する可能性が!
上を向くと逆流して吐き気をもよおすこともあります。
ウインナーの焼き方
ウインナーは焼きすぎると割れ目ができて肉汁が流れ出てしまいます。
美味しいウィンナーの焼き方を、メーカーの方が教えてくれました。
魚肉ソーセージは1分茹でる
魚肉ソーセージは1分茹でると美味しさアップ!
フィルムに包まれたまま熱湯で1分茹でて食べるのがおすすめです。
熱くなっているので火傷に注意してください。
卵パックは買い物袋の下に入れる
卵パックは買い物袋の下に入れるのがおすすめです。
下に入れると安定しますが、上に入れると安定しないため、外からの衝撃で割れやすいそうです。
卵パックの中で卵が宙に浮いた状態なので、衝撃を受けにくくなっています。
こしょうはいつ入れる?
肉に調味料を振るタイミングは?
肉を焼く前は塩だけ!こしょうはふりません。
塩は焼いている間に溶けて肉全体に浸透しますが、コショウは溶けずに焦げるため、肉を焼いて皿にのせてからふります。
チューブすりおろしにんにく
スライスニンニクは油と一緒に最初に入れますが、チューブすりおろしにんにくは炒め時間を短時間にするのがポイントです。
香りが飛びやすいため、炒め物の場合は炒めた後最後に、ペペロンチーノなどはパスタを加える直前に加えます。
源頼朝
教科書に載っている歴史的人物の新常識です。
源頼朝の肖像画は別人だった⁉︎
現在は木造彫刻が本当の源頼朝立ったと言われており、掲載されています。
二宮金次郎
二宮金次郎像は立って読書をしているのが一般的でしたが…
今では座って読書をしている二宮金次郎像が設置されている学校が増えています。
立ったまま読書をするのは危険!ということで、このように変わっているそうです。
週に2、3回の筋トレ!スクワットのやり方
週に2、3回の筋トレを!
厚生労働省の健康づくりのための身体活動・運動ガイドが改定され、1日60分以上の歩行に加え、筋トレ(週2~3回)が追加されています。
座りすぎ防止のためにも、筋トレを追加すると良いそうです。
筋トレにはスクワットがおすすめです。
スクワット…少し腰を落とすだけでOK!ゆっくりと10回行う!(できれば3セット)
ふくらはぎの筋トレ かかと上げ下げ
かかと上げ…5秒かけてかかとを上げ、5秒かけてかかとを下ろす(10回ほど、できれば3セット)
壁やテーブルなどを持ってやってもOKです。ゆっくりと行うのがおすすめです。
歯磨きをしながら、料理をしながらなど、ながら筋トレで習慣化すると良いそうです。
肌の保湿はセラミドを補給
肌の保湿はセラミドを補給するのが新常識です。
セラミドは加齢などで失われるので、セラミド配合化粧品で補います。
セラミドは油性のため、化粧水よりも美容液などがおすすめです。
保湿効果が高い…セラミド1(EOP)・セラミド2(NG・NS)・セラミド3(NP)
保湿効果が期待できる…セラミド6(AP)・セラミド10(NDS)
まとめ
『あさイチ』ツイQ楽ワザで放送された、暮らしに役立つ!令和の新常識を紹介しました。