2020年10月7日の『ソレダメ!』では、肉の新常識が特集されました。
肉の中には脂肪の燃焼を助けるお肉=牛肉があるそうです。
L-カルニチンを多く含み、脂肪を燃やしてエネルギーに変える働きがあります。
この記事では、牛肉の部位ごとの健康効果を紹介します!
タンは疲労回復効果
タンは疲労回復効果が期待できます。
タンに含まれるタウリンが、肝機能を高めてくれるそうです。
ロースは脂肪燃焼効果
ロースはL-カルニチンを多く含み、脂肪燃焼効果が期待できます。
代謝を良くするので、体力アップにおすすめとのこと。
Q.一番脂肪燃焼効果が得られる焼き方は?
⇒レア
L-カルニチンは熱に弱いため、レアで食べるのがおすすめだそうです。
ハラミは高血圧予防効果
ハラミにはカリウムが多く含まれ、体内の余分な塩分を排出して血圧を下げる効果が期待できます。
高血圧&むくみ予防には、ハラミと覚えておきましょう。
カルビは美肌効果
カルビにはビタミンB2=美容ビタミンが多く含まれ、美肌効果が期待できます。
L-カルニチンも豊富なので、脂肪燃焼効果も!
まとめ
牛肉の部位ごとの健康効果をまとめました。
次のページでは、ビタミンB1豊富で疲労回復効果が期待できる豚肉のしょうが焼きの効果的な作り方を紹介します!