『あさイチ』ツイQ楽ワザで放送された、ロングセラー食品工場の美味しい技 ツナ缶工場・ケチャップ工場・ポテトチップス工場・焼きそば工場の楽技 をまとめます!
2024年6月4日のあさイチでは、ツナ缶・ポテトチップス・トマトケチャップ・焼きそばなどの工場おすすめ美味しい楽ワザが特集されました。
お家でもすぐマネできる楽ワザが登場!
ツナ缶工場の楽ワザ
ベストセラー工場おすすめ楽ワザを紹介します!
ツナ缶のはごろもフーズ・静岡の工場でツナ缶の秘密を発見!
魚の種類により調味液を変え、味に大きな違いが出ないように作っています。
風味を近づけるめ、野菜エキスの配合を変え、風味を調整しています。
オイル不使用タイプの場合、油を使わず油漬けのツナ缶を再現できるよう、調味液に工夫をこらしています。
寒天のとろみを加えることで油に漬け込んだようなツナになっています。
ツナ缶の調味液:野菜エキス、魚のうま味たっぷり!魚のにおいをマイルドに!
【ツナ缶調味液活用法】
・味噌汁に使う(出汁入らず)
・卵焼きに使う(出汁入らず)
・苦手な野菜と一緒に!にんじん・ブロッコリーなどと調味液ごと合わせる。
トマトケチャップ工場の楽ワザ
トマトケチャップ工場(KAGOME)の楽技を紹介します。
日本のトマトケチャップの特徴は酸味、香辛料が効いていることです。
日本では炒め物に使うことも多く、炒めることで酸味が飛んで香辛料の効いた味わいになります。
そこでおすすめが、焼きケチャップです↓
【あさイチ】焼きケチャップのレシピ トマトケチャップ工場ロングセラー食品のツイQ楽ワザ|6月4日
・焼きケチャップ:ケチャップ、油をフライパンで中火で1分ほど炒める。トマトケチャップ10:油1の割合で。
・焼きケチャップ+ラー油→エビチリ風に
・焼きケチャップ+コチュジャン→ヤンニョムチキン風に
トマトケチャップの水
トマトケチャップの水がびゅっと出なくする方法は?
⇨容器の空気を抜いて保管する
分離してしまった場合、振る・揉むなどすると元に戻ります。
キャップを下にしたり、空気を入れたまま保管するのはNGです。
ちなみにマヨネーズは空気を入れた状態で、逆さまにして保管するのがおすすめです。
ポテトチップス工場の楽ワザ
ポテトチップス工場の楽ワザは?
ポテトチップス1袋に使われている塩は、わずか0.5gだそうです。
ポテトはでんぷんの量などにより毎日厚みを調整して作っています。
カルビーのポテトチップス工場では、5年前に味付けを改良し、細かい塩で減塩に成功しています。
粒が小さい塩は口の中で溶けやすく、塩味を瞬間的に感じやすいそうです。
天ぷらなどにかけるタイプの食事でパウダータイプの塩を使うと、減塩になります。
焼きそば工場の楽ワザ
焼きそば工場の楽ワザを紹介します!
焼きそばが発売された1975年当時、1世帯あたりの平均人数が3人だったこと、フライパンで作れる適量が3人前だったことから、3人前ずつ販売されています。
焼きそば3人前を美味しく作る方法を教えてくれました↓
【あさイチ】焼きそばを美味しく作る方法 ロングセラー食品工場のツイQ楽ワザ|6月4日
まとめ
『あさイチ』ツイQ楽ワザで放送された、ロングセラー食品工場の楽ワザ を紹介しました。