2025年7月31日の『あしたが変わるトリセツショー』で放送された、スパイスの取説 練りスパ(水で溶く練りスパイス) 、スーパー練りスパ(練りスパで作るチキンソテー、練りスパカレー、スーパー練りスパそうめんも)のレシピ、作り方をまとめます。
今回のトリセツショーでは、スパイスで食卓革命!スパイスの取説(トリセツ)が特集されました。
台所に眠りがちなスパイスで、和食・洋食レシピを教えてくれました。
煮物やしょうが焼きを極上にする新・スパイス調味料も!
この記事では、水で混ぜることで香り3倍!練りスパと、スーパー練りスパのレシピについて紹介します!

【トリセツショー】練りスパ・スーパー練りスパのレシピ スパイスの取説
Course: スパイスCuisine: 練りスパ, スーパー練りスパ, チキンソテー, 練りスパカレー2
servings5
minutes10
minutes15
minutes2025年7月31日放送あしたが変わるトリセツショー(作りやすい分量)
材料
クミンパウダー 小さじ2
パプリカパウダー 小さじ2
ナツメグパウダー 小さじ2
水 大さじ2
- スーパー練りスパ
練りスパ 大さじ3
油 大さじ4
にんにく(みじん切り)ひとかけ分
塩 小さじ1
砂糖 大さじ1
- チキンソテー(練りスパ活用レシピ・2人分)
鶏もも肉 2枚
塩こしょう 少々
練りスパ 小さじ2
油 小さじ1
- 練りスパカレー(練りスパ活用レシピ・2人分)
鶏肉 200g
にんじん 1本
玉ねぎ 1個
じゃがいも 2個
水 850mL
油 大さじ1
カレールー 115g(6皿分1箱)
練りスパ 大さじ2
チリペッパー 少々
作り方
- 練りスパ(作りやすい分量)
- 器にスパイスを入れて混ぜあわせる。(お好みのスパイスを組み合わせてOK)
- 水を加え固めのペースト状になるまでよく混ぜる。
- スーパー練りスパ
- フライパンに油、にんにくを入れて弱火にかけて香りが出るまで炒める。
- 練りスパ、塩、砂糖を加える。
- 中弱火で1分ほど混ぜながら炒める。
- チキンソテー(活用レシピ 2人分)
- 鶏もも肉に塩を振る。
- 油をひいたフライパンに鶏肉の皮を下にしてのせ、弱火で皮がパリッとするまで7~8分焼き、裏側も焼く。
- 鶏肉に火が通ったら練りスパを加えて油と絡ませて焼く。
- 練りスパカレー(活用レシピ 2人分)
- 鶏肉を一口大、にんじんは皮をむき乱切り、玉ねぎは1cm幅に切り、じゃがいもは皮をむいて一口大に切る。
- 鍋に油をひき、鶏肉を炒める。
- にんじん、玉ねぎ、じゃがいもを加えて炒めたら水を加え、野菜が柔らかくなるまで弱火で煮る。
- 鍋にカレールーを加えて混ぜる。
- お好みで練りスパにチリペッパーを加えて混ぜ、3分ほど煮込む。
メモ
- あしたが変わるトリセツショーのスパイスレシピ。
- 練りスパは水分を含むため焦げつきにくくじっくり加熱可能。パウダー内の香りを効率的に抽出できます。香りを含んだ油と水が混ざり合うと、香りが膜のように食材を覆って、香りを強く感じることができます。
- 練りスパはチキンソテーや練りスパカレーにアレンジできます。
- スーパー練りスパは、冷蔵保存で3~4日以内に使い切ってください。保存袋に入れて平らにして、冷凍保存もできます。
- スーパー練りスパは、野菜のディップや冷しゃぶなど肉料理のタレなどアレンジ可能です。
- スーパー練りスパそうめん(材料)そうめん2束、きゅうり1/2本、しそ4枚、みょうが1個、スーパー練りスパ・大さじ2、ごま油・大さじ2、酢・小さじ1/2
(手順)①きゅうり、しそは千切りにし、みょうがは薄切りにする。②そうめんはゆでて水で洗い、しっかりと水けを取ってボウルに入れる。
③ ②に①を加え、スーパー練りスパ、ごま油、酢を加えて混ぜる。
まとめ
『トリセツショー』で放送された、スパイスの取説 練りスパ、スーパー練りスパのレシピを紹介しました。
ぜひ試してみたいと思います!
今回のレシピです↓
【トリセツショー】洋風ミックスのレシピ スパイスの取説2025年7月31日
【トリセツショー】中華ミックスのレシピ 炒飯などに!スパイスの取説2025年7月31日
トリセツショーの記事
あしたが変わるトリセツショー番組情報
番組名:あしたが変わるトリセツショー
放送局:NHK総合
放送時間:毎週木曜日 19:30〜20:15
出演者:石原さとみ、濱田マリほか
公式HP:あしたが変わるトリセツショー