Language

【サタプラ】食パンひたすら試してランキングベスト5結果 2025年5月9日放送 13種類採点!

スポンサーリンク
サタプラ食パンランキング グルメ・レシピ

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2025年5月9日放送の『サタデープラス(サタプラ)』ひたすら試してランキングでは、「食パン」のおすすめランキングTOP5が発表されました。

この記事では、番組放送直後に紹介された最新情報をもとに、コンビニやスーパーで買える食パン13種類の調査結果を徹底紹介します!

人気コーナー「ひたすら試してランキング」では、清水麻椰アナウンサーが10時間以上かけて、

  • コストパフォーマンス
  • メインの味
  • 耳の味
  • トーストした味
  • バターとの相性

などの5項目を10点満点で評価し、総合得点から食パンランキングを決定。

果たして、“買って失敗しない”食パンBEST5とは?
さらに、部門別のNo.1食パンもあわせてご紹介します!

※ランキングは、番組放送に合わせて随時更新します!

スポンサーリンク

サタプラ食パンランキング 部門別1位

食パン人気13種類を数時間かけて試した結果を発表!

パン・オブ・ザ・イヤーでトップになった朝倉誠二さん、重冨朋子さん、日本一の称号を持つ二人も、味の評価に参戦しました。

コスパ第1位 ローソン 味わいの食パン

コスパ第1位 ローソン 味わいの食パン(138円)です。

10g平均6円でした。

1位の商品は10gあたり3.7円でした!

値段にこだわるだけでなく、小麦粉を乳酸菌発酵させ、小麦本来の風味を引き出しています。

このほかに…

  • 敷島製パン(Pasco)超熟:毎日食べても飽きない食パンを追求し、食パンシェアNo.1!10gあたり7.3円でした。
  • フジパン本仕込:1993年発売。生地を仕込む姿が清酒を仕込む杜氏のように見えたことから、この名前に。10gあたり7.5円でした。
  • 山崎製パン ロイヤルブレッド:2012年発売。2024年には、年間売り上げ300億円を突破しています。10gあたり5.7円でした。

メインの味第1位 山崎製パン ロイヤルブレッド

メインの味第1位 山崎製パン ロイヤルブレッド(225円)です。

乳酸菌などを含む発酵種ルヴァン種を使用し、しっとり、口溶け良い食感に!

さらに今年1月にリニューアルし、しっとり感と口溶けの良さがアップしています。

プロも驚く、「しっとりNo.1」だそうです!

このほかに…

  • フジパン本仕込:ストレート製法という一度にこねて生地を作っており、小麦の風味が感じられます。
  • YKベーキングカンパニー もちふわ:もっちり×ふんわりの唯一無二の食感は、α化といい熱湯により小麦粉がのり状になる現象で、もちふわの心地よい食感を実現しています。
  • YKベーキングカンパニー 匠水(たくみ):口の中でほどけていく綿菓子のような食感!
  • フジパン生ぶれっど:生地に生クリームを練り込み、甘み◎
  • イオントップバリュ しあわせもっちり仕込み:もち米粉を使用し、食感◎

耳の味第1位 Pasco 超熟 国産小麦

耳の味第1位 Pasco 超熟 国産小麦(324円)です。

やわらかさ&小麦の風味が評価ポイントです。

1位の食パンは、超熟製法で、小麦本来の風味を引き出し、耳までもっちり!

国産小麦100%、国産バターを使用。

「耳の香ばしさが小麦とバターの風味を引き立てる」

「とにかく美味しい!旨みが凝縮された耳」

と高評価でした!

風味、やわらかさ、香ばしさ、全てを併せ持つ耳だそうです。

このほかに…

  • YKベーキングカンパニー 匠水:水分の多さから、ほぐれる食感◎
  • 山崎製パン ダブルソフト:とにかく軽い!唯一無二のソフトな食感!短時間で焼き上げることで、耳までソフトに!昨年1月生地の配合を改良し、ソフト感アップ!
  • フジパン本仕込:かたい耳で、「噛むたびに広がる小麦の風味、これぞ耳!」

トーストにした味第1位 Pasco 超熟 国産小麦

トーストにした味第1位 Pasco 超熟 国産小麦(324円)です。

熱が加わることで、小麦の質が浮き彫りに!

トーストにした味を制したのは、Pasco 超熟 国産小麦でした!

耳の味に続いて、2冠を達成!

「トーストされたことで引き立つ、小麦の甘さ!」

「食べた後の幸福感!」と高評価でした。

このほかに…

  • YKベーキングカンパニー 匠水:しっとり食感にサクサクがプラス!クセになる食感。
  • フジパン生ぶれっど:歯切れがすごく良い!口の中でほどける甘さ引き立つ食感!

バターとの相性第1位 Pasco 超熟

バターとの相性第1位 Pasco 超熟 (268円)です。

食パンの風味が、バターに負けないか?が評価ポイントです。

1位の超熟は、北海道産ゆめちからを一部配合。

熱湯で粘り気を持たせ、低温でさらに熟成させた超熟製法で、「小麦の風味・香り、全てがハイレベル」に!

万能型食パンで、ポテトサラダをのせても美味しいそうです。

このほかに…

  • フジパン 本仕込:まさに理想!小麦とバターの相乗効果!バターでさらに化けた!
  • フジパン 生ブレッド:バターの塩味と生地の甘さが絶妙にマッチ!明太子&チーズと合わせても美味しそう!
  • 山崎製パン ダブルソフト:生地の目が粗いので、バターが染み込みやすい!軽くて分厚いので、ピザトーストにしても良さそう!

【プロおすすめアレンジトースト】

のりバター醤油トースト:トーストにバター(8g)をぬり、ちぎった焼き海苔(適量)、醤油(適量)をかける

サタプラ食パンランキング 総合TOP5

食パンの総合ランキングを発表!

第5位 フジパン生ぶれっど

第5位 フジパン生ぶれっど(217円)です。

全て8点以上を獲得し、ランクイン!

生地に北海道産生クリームを練り込み、味わいに甘みをプラス。

「生クリームの甘みがアクセントに!」「クセになる甘い味わい」と高評価でした。

生地に米粉も加えており、「米粉が良い歯切れを生み出している」とのこと。

得点

総合:40点
コスパ:8点
メインの味:8点
耳の味:8点
トーストの味:8点
バターとの相性:8点

第4位 山崎製パン ダブルソフト

第4位 山崎製パン ダブルソフト(286円)です。

味に関する評価で高得点を獲得!

短時間で焼き上げ、耳までソフトに仕上げています。

「このソフトさで形を保つのがすごすぎる!」とのこと。

昨年1月生地の配合を改良し、保水性を高めたことで、さらにソフトに!

ふんわり食感で、雲みたいなソフト感です。

得点

総合:41点
コスパ:7点
メインの味:8点
耳の味:9点
トーストの味:9点
バターとの相性:8点

第3位 山崎製パン ロイヤルブレッド

第3位 山崎製パン ロイヤルブレッド(225円)です。

メインの味は10点満点でトップに!

今年1月リニューアルで新規技術を導入し、しっとり感と口溶けの良さがアップしています。

「バターが一番香る」そうです。

プロも、スーパーやコンビニで「これを売られたら困る」という美味しさだそうです。

得点

総合:43点
コスパ:8点
メインの味:10点
耳の味:9点
トーストの味:8点
バターとの相性:8点

第2位 Pasco 超熟 国産小麦

第2位 Pasco 超熟 国産小麦(324円)です。

敷島製パンPascoの超熟国産小麦、超熟が1、2位に輝きました!

特許を取得している超熟製法で、熱湯で粘り気を持たせた生地を、低温で熟成させ、小麦本来の風味が引き立ち、炊きたてのご飯のようなもっちり食感に!

2021年に発売された超熟国産小麦は、国産小麦100%、国産バターで、耳の味、トーストの味で1位に輝きました。

得点

総合:46点
コスパ:6点
メインの味:10点
耳の味:10点
トーストの味:10点
バターとの相性:10点

第1位 Pasco 超熟

第1位 Pasco 超熟(268円)です。

超熟国産小麦と同様、高得点を獲得し、見事1位に!

超熟 国産小麦と同じ、超熟製法で味の評価は10点満点!

ノーマルタイプの超熟も味の部門で甲乙つけ難く、見事1、2フィニッシュを飾りました!

コスパの1点の差で1位となりました。

得点

総合:47点
コスパ:7点
メインの味:10点
耳の味:10点
トーストの味:10点
バターとの相性:10点

食パン13種類はどこの商品?

食パンひたすら試してランキングに、今回エントリーしたのは13種類の商品でした。

改めて、どんなメーカーやコンビニ、スーパーの食パンを調査したのか、一部おさらいしたいと思います。

山崎製パン ロイヤルブレッド

山崎製パン ロイヤルブレッド

ロイヤルブレッドは「しっとり」「もっちり」とした食感が特徴です。

小麦粉の一部を熱湯で練ることでもちもち感としっとり感を引き出す、山崎製パンが独自開発した製法「湯捏ね製法」が採用されています。

生地にはバターや生クリームなどが使われており、ほんのり甘くコクのある味わい!

山崎製パン ダブルソフト

山崎製パン ダブルソフト

手でちぎって食べられる」をコンセプトに設計された、柔らかい食パンで、独自の配合と製法で、耳までしっとりふんわりしています。

最大の魅力は、パンの耳がやわらかいというところで、お子様や年配の方も食べやすい食パンです。

山崎製パン 超芳醇

山崎製パン 超芳醇

人気高級食パンシリーズのひとつで、パンの焼き上がり時に感じる香ばしい小麦の香りを最大限引き出すように開発されています。

山崎独自の長時間熟成・湯種製法を採用し、しっとりした口当たりと、もっちり弾力のある食感が特徴です。

Pasco 超熟

Pasco 超熟

食品添加物をなるべく使わず、小麦・酵母・塩・砂糖・油脂など、基本的な材料だけで作られた食パンです。

生地をゆっくり寝かせて発酵させる「超熟製法」を採用しており、もっちりとした食感・自然な甘み・香りの良さが特徴です。

Pasco 超熟国産小麦

Pasco 超熟国産小麦

「超熟シリーズ」の中でも、素材にさらに強くこだわったプレミアムラインの食パンです。

小麦粉はすべて国産小麦を使用し、超熟専用にブレンドされた小麦により、もっちり感と香ばしさを両立しています。

小麦以外にも、てんさい糖(北海道産)や国産米油なども使用し、国産にこだわった一品です。

フジパン 本仕込

フジパン 本仕込

本仕込の最大の特徴は、小麦粉の一部を熱湯でこねて寝かせることで、もっちり・しっとり・甘みのある生地に仕上げる、湯種(ゆだね)製法です。

イーストフード・乳化剤 無添加で、安心して毎日食べられるパンです。

フジパン生ぶれっど

フジパン生ぶれっど

生クリームを練り込んだしっとりやわらかな食感と、ほんのりとした甘さが特徴の食パンです。

そのままでもおいしく食べられることをコンセプトに開発され、2024年9月にリニューアルされています。

北海道産生クリームを生地に練り込むことで、しっとりとした食感とコクのある味わい。

米粉を加えることで、自然で奥行きのある甘さと、飽きのこない味わいを目指しています。

イオン しあわせのもっちり仕込み

イオン しあわせのもっちり仕込み

イオングループのプライベートブランド「トップバリュ(Topvalu)」が展開するオリジナル食パンです。

名前の通り、“もっちり”とした食感と“しあわせ”を感じられるような優しい味わいが特徴の低価格で高品質なPB商品として人気です。

湯種や長時間発酵製法を思わせるような、もっちりとした弾力ある食感が特徴です。

YKベーキングカンパニー もちふわ

YKベーキングカンパニー もちふわ

YKベーキングカンパニー株式会社(旧・ヤマザキカンパニー)が製造・販売している食パンで、“もちふわ”の名前のとおり、もちっとしてふんわり柔らかい食感が特徴のベーシック系食パンです。

低価格でコスパが高い商品です。

YKベーキングカンパニー 国産小麦70米粉30食パン

YKベーキングカンパニー 国産小麦70米粉30食パン

北海道産小麦粉70%と新潟県産米粉30%を使用した、国産原料にこだわった食パンです。

米粉の自然な甘みと小麦の香ばしさが調和し、もちもちとした食感が特徴です。

米こうじを使用することで、自然な甘みと旨味が加わり、深い味わいを実現!

YKベーキングカンパニー 匠水

YKベーキングカンパニー 匠水

しっとり・もっちりとした食感と上品な甘みが特徴のプレミアム食パンシリーズです。

多加水製法を採用し、生地に通常より多くの水分を含ませることで、しっとりとした口どけを実現!

小麦粉の一部を熱湯でこねる湯種製法で、小麦粉の一部を熱湯でこねることで、もっちりとした食感と甘みを引き出しています。

ローソン 味わいの食パン

ローソン 味わいの食パン

ローソンが手がけた、手頃な価格で日常使いに適したシンプルな食パンです。

1枚あたり約23円とリーズナブルでコスパの高い一品!

ローソン 香り豊かなもっちりとした食パン

ローソン 香り豊かなもっちりとした食パン

毎日食べても飽きのこないシンプルな味わいと、もっちりとした食感が特徴の食パンです。

ほんのりとした甘みがあり、しっとりとした口当たりともっちりとした食感を楽しめます。

まとめ

サタプラで紹介された、食パンひたすら試してランキングの結果を紹介しました。

ちなみに、2023年に放送された食パンランキングは、こちらでまとめています↓

サタプラ・ひたすら試してランキングの記事

最近放送された、サタプラ・ひたすら試してランキングです↓

サタプラ番組情報

番組名:サタデープラス(サタプラ)
放送局:TBS系列
放送時間:毎週土曜日 7:59〜9:25
出演者:アンタッチャブル (山崎弘也・柴田英嗣) 正門良規(Aぇ!group) アンミカ 清水麻椰(MBSアナウンサー)ほか
公式HP:サタデープラス公式HP