Language

【サタプラ】明太子・たらこおにぎりひたすら試してランキングベスト5&部門別1位 2025年2月22日

スポンサーリンク
明太子たらこおにぎり グルメ・レシピ

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2025年2月22日の『サタデープラス(サタプラ)』で放送された  明太子・たらこおにぎりひたすら試してランキングのトップ5&部門別1位の結果を紹介します!

サタデープラスでは、毎回清水麻椰アナウンサーが市販の商品をひたすら試して、1番良い商品をランキングで発表しています。

今回はスーパーやコンビニで買える14種類の 明太子おにぎり&たらこおにぎりをひたすら試して、本当におすすめの 明太子・たらこおにぎりを教えてくれました。

買って失敗しない明太子・たらこおにぎりBEST5とは?

部門別の1位の明太子・たらこおにぎりも発表します。

スポンサーリンク

サタプラ明太子・たらこおにぎりランキング 部門別1位

明太子・たらこおにぎり人気14種類を数時間かけて試した、部門別1位の結果を発表!

手巻き、直巻き、店内加工など、さまざまなおにぎりがありますが、具材だけの味、ボリューム、コスパなどサタプラ独自の方法で徹底調査しています。

2014年から11年ミシュラン一つ星獲得!老松喜多川の店主 喜多川達さんも、味の評価に参戦しました。

【プロの評価ポイント】

  • たらこの粒立ちをしっかり感じられるか
  • 明太子は唐辛子がきいた調味液でしっかりと熟成できているか

具のボリューム第1位 キッチンオリジン おにぎり 香ばし焼きたらこ

具のボリューム第1位 キッチンオリジン おにぎり 香ばし焼きたらこ〜昆布だし使用〜(204円)です。

おにぎりを縦半分に切って、断面を比較しました。

具の重量もチェック。

14種類の具の重量平均5.3gでしたが、1位のおにぎりは具の重量13.4gでダントツトップでした!

たらこは炙りの香ばしさが感じられます。

キッチンオリジンではおにぎりはすべて手握りです。

たらこはおにぎりの中と、てっぺんにもトッピングされています。

たらこを直火で焼いた後バーナーで炙り、香ばしさを演出しています。

このほかに…

ファミリーマート 手巻 辛子明太子は、上から下まで辛子明太子がびっしり!

2023年に具材を入れる穴を拡張し、明太子の量もアップしており、具材の重さ6gでした。

NewDays こだわり黄金 熟成生たらこも、たらこたっぷり!具材の重さ8gありました。

ミニストップ 手づくりおにぎり 博多辛子明太子は、上から下、端から端までぎっしり明太子が詰まっていて、具材の重さ12gありました。

1つ1つ手作業で端から端まで明太子を入れています。

コスパ第1位 ドン・キホーテ 福にぎり 辛子明太子

コスパ第1位 ドン・キホーテ 福にぎり 辛子明太子(106円)です。

10gあたり平均16.1円でしたが、1位の商品は10gあたり10.9円でした!

しかも、福岡の老舗明太子メーカー・かねふくの辛子明太子が使われています。

具材だけの味第1位 ミニストップ 手づくりおにぎり 博多辛子明太子

具材だけの味第1位 ミニストップ 手づくりおにぎり 博多辛子明太子(280円)です。

ここから老松喜多川の喜多川シェフも参戦!

1位の明太子おにぎりは、冷凍せずに塩漬けした生たらこを使用することで、細胞が壊れず、粒感と香りが引き立つ明太子に!

さらに調味液には、昆布の王様と呼ばれる濃厚で香り高い羅臼産昆布を使用しています。

「羅臼昆布のだしに負けない、うま味のある辛味」

「上質な明太子かつボリューム満点!」と高評価でした。

料亭で握ったようなおにぎりでした。

このほかに…

NewDays こだわり黄金 熟成生たらこは、たらこの粒だちがはっきりしていて、皮の食感も◎

48時間じっくり熟成させ、粒だちとうま味◎

使用しているのは、5つのグレードに分けられる魚卵の中で、上位2つの真子(成熟卵)・目付(完熟卵)だけを使い、雑味のないうま味・粒立ちが段違いのたらこになっています。

キッチンオリジン おにぎり 香ばし焼きたらこ〜昆布だし使用〜も香ばしさがよく、昆布だしの優しい香りもして好評でした!

さらに三段階調理で蒸して焼き炙ることで粒が固くならず上品な仕上がりの焼きたらこに!

ライフ 明太子おにぎりは、甘みが特徴の焼きあご(トビウオ)を使い辛味を抑え濃厚なうま味を引き立たせた明太子でした。

ご飯だけの味第1位 ローソン 金しゃりおにぎり 熟成生たらこ

ご飯だけの味第1位 ローソン 金しゃりおにぎり 熟成生たらこ(246円)です。

お米は山形の雪若丸、石川のひゃくまん穀、富山の富富富3種類をブレンドして使用しています。

以前は上下からプレスして握っていましたが、今は立体的に均等にプレスすることで、よりふっくら仕上げています。

このほかに…

ドン・キホーテ 福にぎり 辛子明太子は、青森県産まっしぐらと福島県産ひとめぼれのブレンド米を使用。

塩水を生米に対して10%使用し、冷めても美味しく感じられるよう甘みを引き出していました。

キッチンオリジン おにぎり 辛子明太子〜昆布だし使用〜は、もちもち食感が好評でした。

冷めても美味しいおにぎりを追求し、水分量や蒸らす時間を研究。

ガス釜で炊飯することで、米一粒一粒に熱を伝え、もちもち食感を出しています。

ファミリーマート 手巻 辛子明太子は、ふわふわ・ほろほろの食感でした。

「しっかり成型されているのに、口の中でほぐれる」と高評価でした。

2023年に手巻おむすびの成型機を導入し、以前よりもご飯の間に空気の層をより含ませ、ふわふわ・ほろほろに仕上げています。

全体の味第1位 ローソン 金しゃりおにぎり 熟成生たらこ

全体の味第1位 ローソン 金しゃりおにぎり 熟成生たらこ(246円)です。

「ごはん・具材・海苔が三位一体になっているか」が評価ポイントです。

生たらこは昆布味を効かせた独自の調味液で4日間樽漬けしています。

さらに包丁で丁寧に手切りしています。

お米は粒だちのよい雪若丸、ひゃくまん穀、富富富の3種を使用し、時間が経っても固くなりにくい米を厳選。

瀬戸内海産の海苔はご飯の水分を含んでも型崩れしにくく、味や香りが継続するそうです。

このほかに…

ファミリーマート 手巻 辛子明太子は、焼き時間や温度を徹底管理した有明海産海苔に、独自ブレンドの米、粒感のある明太子がよく合い、食感が楽しい一品です。

キッチンオリジン おにぎり 香ばし焼きたらこ〜昆布だし使用〜は、だしのうま味と塩味が淡白なご飯と相性◎

ミニストップ 手づくりおにぎり 辛子明太子は、辛さでご飯が進み、辛さの中にうま味がありました。

NewDaysこだわり黄金 熟成生たらこは、たらこが主役のおにぎり!

国産米に瀬戸内海の海苔や淡路島の藻塩を使用し、48時間熟成させたたらこを入れて、たらこのうま味を引き立てていると好評でした!

明太子おにぎりのおすすめアレンジ:明太子×にんにく・バターで、明太バター炒飯に!

ご飯・明太子に卵を絡ませ、バター・ニンニクで炒めます。器に盛って、付属の海苔をちぎって小口切りしたネギとともに散らします。

サタプラ明太子・たらこおにぎりランキング 総合TOP5

明太子・たらこおにぎりの総合ランキングを発表!

第5位 ドン・キホーテ 福にぎり 辛子明太子

第5位 ドン・キホーテ 福にぎり 辛子明太子(106円)です。

コスパは10点満点を獲得!

安さだけにとどまらず、味の2部門でも高得点でした。

1971年創業の博多の老舗かねふくの明太子を使用しています。

お米もこだわり、青森のまっしぐら、福島のひとめぼれのブレンド米を使用し、塩水を生米に対して10%配合し炊飯しています。

「塩味で米本来の甘みを感じやすくさせている」と好評でした。

プロの喜多川さんは「(ごはんは)塩味が効いた豆ご飯にしても美味しい!ほどよい塩味がよい!」と言っていました。

得点

総合:41点
コスパ:10点
具のボリューム:7点
具材だけの味:7点
ご飯だけの味:9点
全体の味:8点

第4位 NewDays こだわり黄金 熟成生たらこ

第4位 NewDays こだわり黄金 熟成生たらこ(230円)です。

全体の味は満点、具のボリューム、具材だけの味も高得点を獲得しました。

粒だちのよい上位ランクの魚卵のみを使用。

48時間熟成させた生たらこを切り身ごと贅沢に使っています。

国産米、淡路島の藻塩、瀬戸内海の海苔で、ワンランクアップさせた全体の味も高評価でした。

苦味を感じやすい薄皮もうまく処理されていて、うま味がしっかりありました。

得点

総合:42点
コスパ:7点
具のボリューム:9点
具材だけの味:9点
ご飯だけの味:7点
全体の味:10点

第3位 ミニストップ 手づくりおにぎり 博多辛子明太子

第3位 ミニストップ 手づくりおにぎり 博多辛子明太子(280円)です。

具材だけの味は10点満点で、1位でした。

明太子の辛味・粒感・香り◎

どこを食べても感じる明太子のボリューム!

2024年4月に新発売したおにぎりで、粒ダチのいい生漬け明太子の食感◎

昆布の王様と言われる羅臼昆布を使用していてコク深いだしのうま味がありますが、それに負けないうま味のある辛味が評価ポイントでした。

得点

総合:43点
コスパ:7点
具のボリューム:9点
具材だけの味:10点
ご飯だけの味:8点
全体の味:9点

第2位 キッチンオリジン おにぎり 香ばし焼きたらこ

第2位 キッチンオリジン おにぎり 香ばし焼きたらこ(204円)です。

具のボリュームは10点満点でトップ!

全ての項目で8点以上を獲得!

たらこの塩味で米が進みます。

たらこの粒が米粒を覆っている感じで、だしのうま味と塩味が淡白なご飯と相性◎

店内でできたてほかほかの米を、1つ1つ手握りで作っています。

ご飯のボリュームも満点でコスパ◎

得点

総合:45点
コスパ:9点
具のボリューム:10点
具材だけの味:9点
ご飯だけの味:8点
全体の味:9点

第1位 ローソン 金しゃりおにぎり 熟成生たらこ

第1位 ローソン 金しゃりおにぎり 熟成生たらこ(246円)です。

全体の味、ご飯だけの味で2冠達成!

「間違いない!」「たらこ本来の味がする」と好評でした。

生たらこは、一口食べればわかる、だしのうま味と極上の粒だち!

生たらこは包丁で丁寧に手切りしています。

お米は山形の雪若丸、石川のひゃくまん穀、富山の富富富を贅沢に使用。

贅沢な切り身使いの生たらこで、たらこのうま味◎

薄皮の切れ味がよく、粒のボリューム◎でした!

清水アナは「ご褒美おにぎり!」と大絶賛していました。

得点

総合:46点
コスパ:8点
具のボリューム:9点
具材だけの味:9点
ご飯だけの味:10点
全体の味:10点

まとめ

サタプラで紹介された、明太子・たらこおにぎりひたすら試してランキングの結果を紹介しました。

2022年に放送された、明太子・たらこおにぎりのランキングは、こちらでまとめています↓

サタプラ・ひたすら試してランキングの記事

最近放送された、サタプラ・ひたすら試してランキングです↓

サタプラ番組情報

番組名:サタデープラス(サタプラ)
放送局:TBS系列
放送時間:毎週土曜日 7:58〜9:25
出演者:アンタッチャブル (山崎弘也・柴田英嗣) 正門良規(Aぇ!group) アンミカ 清水麻椰(MBSアナウンサー)ほか
公式HP:サタデープラス公式HP