【お菓子ランキング】令和平成昭和1万人が選ぶ好きなお菓子ベスト20結果2023年12月23日

お菓子 ポテトチップス グルメ・レシピ

本ページはプロモーションが含まれています。

2023年12月23日のテレビ朝日系列『今夜ついに決定!1万人が選ぶ令和・平成・昭和ランキング』で放送された、国民1万人が投票した好きなお菓子ランキングベスト20結果を紹介します!

今回放送された令和平成昭和好きなお菓子ランキングでは、お菓子を愛する1万人に「あなたが好きなお菓子はなんですか?」とアンケート調査し、お菓子BEST20をランキングで発表しました。

昭和の懐かしいお菓子から、平成から愛されるロングセラーお菓子、令和の進化系お菓子まで、令和・平成・昭和の時代別にお菓子ベスト20結果をまとめます!

※ランキングは随時更新中です!

  1. 好きなお菓子ランキング令和ベスト20
    1. 第20位 マロッシュ
    2. 第19位 生ラムネ玉
    3. 第18位 しゃりもにグミ
    4. 第17位 つぶグミPREMIUM濃厚ぶどう
    5. 第16位 カヌレット
    6. 第15位 クランキービッグパウチ
    7. 第14位 ピュレリング
    8. 第13位 アルフォートミニチョコレートサブレ
    9. 第12位 クランチポテト
    10. 第11位 水グミ
    11. 第10位 ペタグーグミ
    12. 第9位 じゃがりこ細いやつ
    13. 第8位 カントリーマアムじわるバター
    14. 第7位 シンポテト
    15. 第6位 大粒で味わうガーナ
    16. 第5位 ポテトデラックス
    17. 第4位 ホームパイチョコだらけ
    18. 第3位 無限エビ
    19. 第2位 ひとくちルマンド
    20. 第1位 カントリーマアムチョコまみれ
  2. 好きなお菓子ランキング平成ベスト20
    1. 第20位 焼きもろこし
    2. 第19位 DARS
    3. 第18位 オー・ザック
    4. 第16位 ヤングドーナツ
    5. 第16位 さやえんどう
    6. 第15位 ア・ラ・ポテト
    7. 第14位 ポリンキー
    8. 第13位 ビーノ
    9. 第12位 すっぱムーチョ
    10. 第11位 プリングルズ
    11. 第10位 メルティーキッス
    12. 第9位 トッポ
    13. 第8位 ガルボ
    14. 第7位 チョコレート効果
    15. 第6位 ばかうけ
    16. 第5位 ブラックサンダー
    17. 第4位 堅あげポテト
    18. 第3位 アルフォート
    19. 第2位 じゃがりこ
    20. 第1位 ピザポテト
  3. 好きなお菓子ランキング昭和ベスト20
    1. 第20位 ガーナミルクチョコレート
    2. 第19位 パイの実
    3. 第8位 アポロ
    4. 第17位 チョコボール
    5. 第16位 カントリーマアム
    6. 第15位 チロルチョコ
    7. 第14位 うまい棒
    8. 第13位 コアラのマーチ
    9. 第12位 ベビースターラーメン
    10. 第11位 エンゼルパイ
    11. 第10位 亀田柿の種
    12. 第9位 ミルキー
    13. 第8位 たけのこの里
    14. 第7位 キットカット
    15. 第6位 カール
    16. 第5位 ビスコ
    17. 第4位 ポッキー
    18. 第3位 かっぱえびせん
    19. 第2位 ポテトチップス
    20. 第1位 チョコパイ
  4. 好きなお菓子総合ランキングTOP10
  5. まとめ
    1. ランキング・総選挙の記事
    2. アイス総選挙番組情報
スポンサーリンク

好きなお菓子ランキング令和ベスト20

好きなお菓子ランキング令和ベスト20結果です。

第20位 マロッシュ

第20位 マロッシュ(カンロ)令和3年2021年発売

昭和63年発売の果汁グミが人気だったグミですが、令和のグミは進化しているそうです。

マロッシュは、口に入れるとわずか15秒でマシュマロに変身!

弾力とふわふわを一度に味わえるグミです。

砂糖、水飴などで作るグミに、空気を混ぜ合わせることでふわふわに膨らませています。

第19位 生ラムネ玉

第19位 生ラムネ玉(森永製菓)令和5年2023年発売

カチカチだったラムネですが、令和ではふにゃもち食感のラムネに多くの支持が集まりました!

第18位 しゃりもにグミ

第18位 しゃりもにグミ(ブルボン)令和3年2021年発売

咀嚼音を楽しむASMRでグミの咀嚼音が人気ですが、しゃりもにグミは柔らかい食感とシャリっと食感の大粒パウダーの融合が人気だそうです。

第17位 つぶグミPREMIUM濃厚ぶどう

第17位 つぶグミPREMIUM濃厚ぶどう(春日井製菓)令和2年2020年発売

マスカット、巨峰、赤葡萄の3種類のグミが味わえます。

果汁を2度に分けて加えることで、より濃厚なブドウの味を楽しめます。

第16位 カヌレット

第16位 カヌレット(UHA味覚糖)令和4年2022年発売

人気洋菓子カヌレを一口サイズにして再現!

再現度が高い!と話題になりました。

発売当初目標の6倍の売り上げを達成したそうです。

第15位 クランキービッグパウチ

第15位 クランキービッグパウチ(ロッテ)令和4年2022年発売

昭和49年に誕生したクランキーチョコレートを、食べやすいサイズに進化させました。

最初は雷おこしをヒントに、チョコにモルトパフ(大麦や小麦)を加えて作ったそうです。

第14位 ピュレリング

第14位 ピュレリング(カンロ)令和2年2020年発売

平成14年に発売された大人の女性向けピュレグミをハート形に進化させ、リングのような子供も嬉しいリング状になっています。

レアなウサギ型を見つけると、幸せに!?

第13位 アルフォートミニチョコレートサブレ

第13位 アルフォートミニチョコレートサブレ(ブルボン)令和5年2023年発売

アルフォートの発売20周年を記念して発売!

クッキー部分をサクサクのサブレにしています。

第12位 クランチポテト

第12位 クランチポテト(カルビー)令和元年2019年発売

最強に堅いポテトチップスとして発売!

第11位 水グミ

第11位 水グミ(UHA味覚糖)令和4年2022年発売

見た目は透明な白ですが、食べるとブドウの味わいです。

透明にするために使った糖分が体に吸収されにくい糖だったことから、罪悪感がない!と話題に。

一般的なグミ40g約130kcalに対し、水グミは79kcalとカロリーが低くなっています。

第10位 ペタグーグミ

第10位 ペタグーグミ(ノーベル製菓)令和元年2019年発売

ぺったんこな形で、普通より堅いハードグミです。

誤って喉に詰まった時のために、真ん中に穴を開けています。

第9位 じゃがりこ細いやつ

第9位 じゃがりこ細いやつ(カルビー)令和5年2023年発売

じゃがりこの細いバージョンで、約55本入っているのでシェアしやすい!と人気です。

サクサク感、食べやすさがアップしています。

※コンビニエンスストアのみの販売です。

第8位 カントリーマアムじわるバター

第8位 カントリーマアムじわるバター(不二家)令和4年2022年発売

人気のお菓子カントリーマアムとバターが融合した一品です。

バターの濃厚な味わいを楽しめます。

今年10月にはチョコをまとって再登場!(カントリーマアムじわるバターチョコにたじたじ)

第7位 シンポテト

第7位 シンポテト(カルビー)令和2年2020年発売

通常よりも薄いのが特徴で、向こう側が透けて見える薄さで、「軽くて食べやすい!」と人気です。

パッケージにチャック付きで、食べきれなくてもしっかり保存できます。

第6位 大粒で味わうガーナ

第6位 大粒で味わうガーナ(ロッテ)令和3年2021年発売

2023年までの2年間の販売でしたが、ガーナチョコがしっかり味わえると人気でした。

第5位 ポテトデラックス

第5位 ポテトデラックス(カルビー)令和2年2020年発売

食べ応えがある厚みで軽い食感が人気です。

第4位 ホームパイチョコだらけ

第4位 ホームパイチョコだらけ(不二家)令和4年2022年発売

ホームパイの進化版!

ココアを生地に混ぜ、チョコでコーティングしたホームパイです。

第3位 無限エビ

第3位 無限エビ(亀田製菓)令和3年2021年発売

気軽に食べられる個包装を採用。

軽いサクサク食感でスナック感覚で食べられるせんべいは、若い世代の間で大ヒットしました。

亀田製菓史上初の1週間で100万袋販売されました。

今年には姉妹商品の無限のりも発売され、発売2日100万袋突破しました。

第2位 ひとくちルマンド

第2位 ひとくちルマンド(ブルボン)令和元年2019年発売

昭和49年誕生のルマンドを進化させたお菓子です。

従来よりもぎゅっと詰まったクレープ生地でこぼれず、一口サイズでより美味しさを感じることができると大人気です。

第1位 カントリーマアムチョコまみれ

第1位 カントリーマアムチョコまみれ(不二家)令和2年2020年発売

令和元年35周年を迎えたカントリーマアムが、翌年チョコまみれで販売されました。

CMに登場した謎キャラ・まみれさんが、SNSで話題に!

好きなお菓子ランキング平成ベスト20

好きなお菓子ランキング平成ベスト20結果です。

第20位 焼きもろこし

第20位 焼きもろこし(カルビー)平成元年1989年発売

「食べた後の指まで美味しい!」というファンも!

令和5年4月に惜しまれながら販売終了しましたが、多くのファンの票を獲得してランクインしました。

第19位 DARS

第19位 DARS(森永製菓)平成5年1993年

30年前の板チョコ全盛期に、割らずに食べられるチョコが食べやすい!と、当時話題となりました。

第18位 オー・ザック

第18位 オー・ザック(ハウス食品)平成2年1990年発売

他にはないザクザク食感が話題に!

第16位 ヤングドーナツ

第16位 ヤングドーナツ(宮田製菓)平成元年1989年発売

岐阜県にある宮田製菓が製造し、これまで5億7000個販売しています。

第16位 さやえんどう

第16位 さやえんどう(カルビー)平成5年1993年発売

えんどう豆のような見た目とサクサクとした食感が人気です。

豆のタンパク質や食物繊維もとれるので、体に優しいお菓子です。

アメリカでも販売されていて、罪悪感なく食べられる!と人気です。

野菜売り場で販売したことで、大ヒットしたそうです。

第15位 ア・ラ・ポテト

第15位 ア・ラ・ポテト(カルビー)平成元年1989年発売

北海道でとれたての新じゃがのみを使用しているので、秋しか食べられないお菓子です。

今年のア・ラ・ポテトの販売は終了していますが、秋限定の後は冬限定冬ポテト、春限定春ポテトも販売されます。

第14位 ポリンキー

第14位 ポリンキー(湖池屋)平成2年1990年発売

「美味しさの秘密は教えない」という斬新なCMが気になり、食べたくなる人が続出しました。

第13位 ビーノ

第13位 ビーノ(東ハト)平成3年1991年発売

原料にえんどう豆を活用し、ヘルシー志向にのって人気のお菓子に!

第12位 すっぱムーチョ

第12位 すっぱムーチョ(湖池屋)平成5年1993年発売

すっぱい×ポテチの新しい掛け合わせが人気!

イギリスの定番料理フィッシュ&チップスに、お酢をかけているのを参考にしたそうです。

30年経った今では累計約8億袋販売されています。

第11位 プリングルズ

第11位 プリングルズ(日本ケロッグ)平成6年1994年発売

世界140カ国以上で販売されています。

およそ30年前に日本に上陸し、外国人が重ねて食べるCMが話題になりました。

塩味とCHEESEを重ねて食べるとシーザーサラダ風になるそうです。

第10位 メルティーキッス

第10位 メルティーキッス(明治)平成4年1992年

通常のチョコより溶ける温度を5度下げることで、口溶けの良さを出しています。

10年間出演している新垣結衣さんのCMも人気です。

第9位 トッポ

第9位 トッポ(ロッテ)平成6年1994年発売

周りにチョコがついていないので、手が汚れず食べられます。

第8位 ガルボ

第8位 ガルボ(明治)平成8年1996年発売

”新食感ミステリー”というチョコとビスケットがかけ合わさった食感、手に取りやすいサイズ感で、若い女性に人気でした。

第7位 チョコレート効果

第7位 チョコレート効果(明治)平成10年1998年発売

カカオポリフェノールが体に良い!と話題になり、大ヒットしました。

お湯で溶かしてホットチョコレートにするのもおすすめだそうです。

第6位 ばかうけ

第6位 ばかうけ(ベフコ栗山米菓)平成元年1989年発売

ばか=スゴく(新潟方言)を使い、スゴくうけて欲しいという想いから、この名になりました。

今まで累計190億枚以上食べられてきました。

第5位 ブラックサンダー

第5位 ブラックサンダー(有楽製菓)平成6年1994年発売

ビスケットのザクザク食感とココアクッキーの程よい苦味が美味しい一品。

これまで累計17億本販売されています。

台湾では行列ができ、争奪戦が起こるほど人気だそうです。

第4位 堅あげポテト

第4位 堅あげポテト(カルビー)平成5年1993年発売

発売当時今までにない堅い食感が話題に!

その咀嚼音は公式HPにも使われています。

第3位 アルフォート

第3位 アルフォート(ブルボン)平成6年1994年発売

ミニシリーズも販売され、さらに人気に!

ネンドザイカーSNAILさんの、帆船が飛び出したアート作品も話題になりました。

ストロベリー、ビターなどのフレーバーも発売されました。

第2位 じゃがりこ

第2位 じゃがりこ(カルビー)平成7年1995年発売

CMのじゃがりこ食べが流行りました。

カップ型容器も当時「新しい!」と話題になりました。

女子高生ブームだったことから、女子高生がハマる⇨大流行!という流れがあり、女子高生にもうけるカップ型を採用したそうです。

アレンジレシピのじゃがりこポテトサラダ(じゃがりこにお湯を注ぎ3分待ち、潰してマヨネーズ、ブラックペッパーを混ぜるだけ)も流行りました。

第1位 ピザポテト

第1位 ピザポテト(カルビー)平成4年1992年発売

濃厚なチーズとスパイスが効いたピザソース、ザクザクした食感が大人気です。

開発当時日本では宅配ピザの大ブームでした。

本場イタリア人も大好きだそうです。

好きなお菓子ランキング昭和ベスト20

好きなお菓子ランキング昭和ベスト20結果です。

第20位 ガーナミルクチョコレート

第20位 ガーナミルクチョコレート(ロッテ)昭和39年1964年発売

当時ガーナミルクチョコレートがプリントされた紙袋を、若い女性が持ち歩くという広告を用いて話題になったそうです。

第19位 パイの実

第19位 パイの実(ロッテ)昭和54年1979年発売

さっくさく食感を出すために、発売当時から64層の生地を重ねて焼き上げています。

今年開催されたWBCでロッテ佐々木朗希選手が、デッドボールを出してしまい、イタリアの選手にお詫びとして贈ったお菓子にも、パイの実が含まれていたそうです。

第8位 アポロ

第18位 アポロ(明治)昭和44年1969年発売

いちごのような見た目が可愛いチョコレート菓子ですが、この年アメリカNASAがアポロ11号で月面着陸に成功したことから、月面探査機をイメージしてこの形になったそうです。

明治なるほどファクトリー坂戸では、まるで宇宙船のような窓ごしにアポロの製造工場を見学できます。

星形アポロ(ラッキースター)が入っていると、ちょっと嬉しい気分に!

第17位 チョコボール

第17位 チョコボール(森永製菓)昭和42年1967年発売

キョロちゃんがマスコットのお菓子です。

おもちゃのカンヅメ(おもちゃ缶)が当たる金のエンゼルが出たら、一躍子供たちのヒーローに!

おもちゃのカンヅメも、時代とともに何度も変化しています。

第16位 カントリーマアム

第16位 カントリーマアム(不二家)昭和59年1984年発売

サクッとした食感としっとり食感の2つの食感を楽しめるクッキーです。

2種類の生地を使用し、約60mの巨大オーブンで低温でじっくり焼き上げています。

第15位 チロルチョコ

第15位 チロルチョコ(チロルチョコ)昭和37年1962年発売

今も毎年いくつもの新作を発売しています。

第14位 うまい棒

第14位 うまい棒(やおきん)昭和54年1979年発売

2022年に初めての値上げ(10円→12円)をしたうまい棒。

今も年間数億本販売する、キングオブ駄菓子です。

うまい棒がぴったりフィットする、うまい棒専用ケースも開発したそうです。

ちなみに名古屋にあるつねかわでは、卵や生地でうまい棒を包むメニュー、スナックロール150円を提供しています。

うまい棒専用ケースはふるさと納税でいただけます↓

関連ランキング:お好み焼き | 大曽根駅上飯田駅平安通駅

第13位 コアラのマーチ

第13位 コアラのマーチ(ロッテ)昭和59年1984年発売

見つけるとラッキー!と言われるまゆげコアラを探すのも流行りました。

六角形のパッケージは、コアラの好きなユーカリをイメージしています。

第12位 ベビースターラーメン

第12位 ベビースターラーメン(おやつカンパニー)昭和34年1959年発売

食べてるとこぼれちゃう問題も、ベビースターあるあるでした。

できたてベビースターが食べられるのが、横浜中華街にあるベビースターランドです。

第11位 エンゼルパイ

第11位 エンゼルパイ(森永製菓)昭和36年1961年発売

クッキー生地でマシュマロを挟み、チョコレートでコーティングした三位一体のハーモニーが美味しいお菓子です。

第10位 亀田柿の種

第10位 亀田柿の種(亀田製菓)昭和41年1966年発売

発売から11年後に個包装にしたことで、常にフレッシュな状態で食べられるよう改良しています。

核家族化が進んだことで、食べやすい個包装が使い勝手が良いのもヒットの理由でした。

もともと柿の種6:ピーナッツ4の割合でしたが、ファン投票の結果、現在の柿の種7:ピーナッツ3になっています。

第9位 ミルキー

第9位 ミルキー(不二家)昭和26年1951年発売

発売当初から、作り方は変わっていないそうです。

母の愛情を表すような、ミルクの味を活かす製法になっています。

第8位 たけのこの里

第8位 たけのこの里(明治)昭和54年1979年発売

たけのこの里ときのこの山どっちが好き⁉︎論争でたびたび話題に!

きのこの山の永遠のライバルです。

第7位 キットカット

第7位 キットカット(ネスレ2本)昭和48年1973年発売

正解80以上の国で販売されており、1973年に日本に上陸。

「きっと勝つ」「キットカット」という音が近いことから、受験シーズンにはパッケージ裏にメッセージを書いてプレゼントできる!と人気になりました。

日本では40種類以上のキットカットが販売されており、外国人のお土産としても人気です。

日本酒味、わさび味、ストロベリーチーズケーキ味などのほか、外国人に人気の濃い抹茶味もあります。

第6位 カール

第6位 カール(明治)昭和43年1968年発売

当時甘いチョコなどのお菓子が主流でしたが、明治初のスナック菓子として発売。

くるっとした可愛らしい形が社内で評判となり、そのまま発売したそうです。

2017年惜しまれながら、東日本での販売が終了しています。

西日本では今までも販売されています。

第5位 ビスコ

第5位 ビスコ(江崎グリコ)昭和8年1933年発売

昭和8年に栄養菓子として誕生!

酵母を加えたビスケットというところから、ビスコという名前に。

第4位 ポッキー

第4位 ポッキー(江崎グリコ)昭和41年1966年発売

夕張メロン味など、各社メーカーの中でご当地フレーバーを先駆けて販売しました。

2020年から2年間売り上げNo.1のギネス記録を達成しています。

第3位 かっぱえびせん

第3位 かっぱえびせん(カルビー)昭和39年1964年発売

発売から5年後のCMで「やめられない とまらない♪」のフレーズで旋風を起こし、翌年売り上げが倍近くになったそうです。

食糧難の時代にカルビー創業者が「栄養豊富で腹持ちの良いお菓子を作りたい」という想いから、開発したお菓子でした。

丸ごとエビを使っており、カルシウムも多く含まれます。

第2位 ポテトチップス

第2位 ポテトチップス(カルビー)昭和50年1975年発売

岡山ー博多の新幹線が開通、エリザベス女王が来日した年に発売。

1年に約9億3000万袋も売れています。

年間調達する国産じゃがいもは、日本で生産されるじゃがいもの約18%にあたります。

俳優の藤谷美和子さんを起用した「100円でカルビーポテトチップスは買えますが、カルビーポテトチップスで100円は買えません」というCMで話題に!

当時他社メーカーのポテトチップスが150円で販売されていた頃に、100円というお手頃価格で販売し、CMのインパクトもあいまって今も続くロングセラー商品になっています。

ポテトチップス用のジャガイモ品種も改良したそうです。

第1位 チョコパイ

第1位 チョコパイ(ロッテ)昭和58年1983年発売

板チョコ100円だった時代に300円で販売し、ご褒美お菓子として人気に!

ケーキのようなしっとり食感の生地が特徴です。

出来上がった後、出荷前に48時間以上寝かせることで、水分が行き渡りしっとり食感になるそうです。

令和ではチョコパイが進化した、生チョコパイ180円前後(クリーム量がチョコパイの3.5倍)も販売されています。

好きなお菓子総合ランキングTOP10

好きなお菓子総合ランキングTOP10を発表!

第1位 チョコパイ(ロッテ)昭和58年1983年発売

第2位 カントリーマアムチョコまみれ(不二家)令和2年2020年発売

第3位 ピザポテト(カルビー)平成4年1992年発売

第4位 じゃがりこ(カルビー)平成7年1995年発売

第5位 ひとくちルマンド(ブルボン)令和元年2019年発売

第6位 ポテトチップス(カルビー)昭和50年1975年発売

第7位 アルフォート(ブルボン)平成6年1994年発売

第8位 堅あげポテト(カルビー)平成5年1993年発売

第9位 かっぱえびせん(カルビー)昭和39年1964年発売

第10位 ポッキー(江崎グリコ)昭和41年1966年発売

まとめ

『令和・平成・昭和ランキング』で放送された、国民1万人が投票した好きなお菓子ランキングベスト20結果を紹介しました。

ランキング・総選挙の記事

アイス総選挙番組情報

番組名:1万人が選ぶ令和・平成・昭和ランキング
放送局:テレビ朝日系
放送時間:2023年12月23日
出演者:サンドウィッチマン、上川隆也、宮田俊哉、浮所飛貴(美 少年)、関根勤、高畑淳子、丸山桂里奈、山口もえ、吉川愛、ラランド
公式HP:今夜ついに決定!1万人が選ぶ令和・平成・昭和ランキング