2025年4月15日TBS系列『マツコの知らない世界』で放送された、クレープの世界の濃厚生クリーム・パリパリ生地の名店情報を紹介します!
今回のマツコの知らない世界では、クレープの世界が特集されました。
クレープの世界
クレープの世界の情報をまとめます。
パティスリーエチエンヌ
新百合ヶ丘のパティスリーエチエンヌにて、柑橘のパフェクレープ。
— 斧屋(おのや) (@onoyax) April 1, 2023
表層の盛り盛り感でパフェを名乗っているのか。柑橘も中のクリームもおいしい。が、クレープを食べ慣れないので、食べ進め方に迷う。 pic.twitter.com/vby4cJUMIN
パティスリーエチエンヌは、川崎市新百合ヶ丘にあるクレープ店です。
国産柑橘のパフェクレープ 1800円
【住所】神奈川県川崎市麻生区万福寺6丁目7−13
【TEL】044-455-4642
【営業時間】10時00分~18時00分
【定休日】月曜日、火曜日
パティスリィ アサコイワヤナギ

パティスリィ アサコイワヤナギはアート系クレープの代表格!
クレープビジューフレーズ2750円
【住所】東京都世田谷区等々力4丁目4−5
【TEL】03-6432-3878
【営業時間】11時00分~18時00分
【定休日】月曜日、火曜日
クレープ・生クリームの名店
生クリームが最高なクレープ3選です。
モココクレープ(仙川)
モココクレープ(仙川)はふわふわ食感の生クリームが美味しいクレープ店です。
2分以内に食べるのがおすすめです。
【住所】東京都調布市仙川町1丁目12−12
【営業時間】11時00分~18時00分
ユニベルソ(月島)
ユニベルソ(月島)は、ジャパンケーキショーで何度も受賞歴があるシェフが作るクレープが絶品!
ビターチョコをふんだんに使った生クリームに、生チョコなどチョコづくしのクレープがおすすめです。
【住所】東京都中央区月島1丁目10−4
【TEL】03-5542-0797
【営業時間】12時00分~20時00分
【定休日】月曜日
イクアリー(豪徳寺)
4/23〜4/29【新宿伊勢丹フランス展】出店致します🇫🇷
— 友納 滉一 @EQUALLYイクアリー (@equallytomono) April 10, 2025
今回フランス展EQUALLYはキャラメル推しです。
イートインではスペシャル1種ホット5種&シードルなどのドリンク
お菓子は今回のイチオシ「クレランタンキャラメリゼ」や「マドレーヌ塩キャラメルグラスがけ」などを焼きっぱなしで販売します🇫🇷 pic.twitter.com/IS4IvKXCjW
イクアリー(豪徳寺)は、パティシエの友納さんがクレープを極めるために始めたお店です。
生クリームは濃厚なコクを出すため脂肪分を微調整し、気温や湿度に合わせて混ぜ方を変えています。
生地にクリームをたっぷりのせ、フルーツなどをのせた一品がおすすめです。
季節のフルーツシャンティ 1540円
【住所】東京都世田谷区豪徳寺1丁目46−15 レーベル 2階
【営業時間】08:30 – 18:00(土日-19:00)
【定休日】火曜日
パリパリクレープの名店
パリパリクレープの名店を紹介します。
Matsui Sangyou’s(愛知県田原市)
Matsui Sangyou’s(愛知県田原市)は、昨年オープンしたクレープ店です。
通常より分厚めに焼いた生地をうどん用麺棒に巻きます。
巻いたパリパリ生地にクリームなどを詰めて作ります。
【住所】愛知県田原市田原町西大浜441 3421
【営業時間】6時30分~18時00分
【定休日】水曜日、木曜日
ネージュクレープ(愛知県安城市)
お久しぶりのネージュクレープ!
— 上田 ゆーたろー (@fckariya228) March 14, 2025
•お抹茶あんバタークリームチーズ
•グルテンフリー台湾クレープ
•あんバタークリームチーズ@neige_crepe pic.twitter.com/NRz1lO6joJ
ネージュクレープ(愛知県安城市)の生地はは、米粉を使ったパリパリクレープのお店です。
食べ進めるにつれて、水分を吸ってもちもち食感に変わっていくそうです。
【住所】愛知県安城市姫小川町舘出42−10
【TEL】070-9019-7801
【営業時間】12時00分~19時00分
【定休日】月曜日、火曜日、木曜日、土曜日、日曜日
ハナサククレープ(兵庫県)
ハナサククレープ(兵庫県)は、2023年オープンのクレープ店です。
バリバリ&ジャリジャリ食感が特徴のクレープが人気です。
パリパリ生地にバターを塗り、大粒のザラメと砂糖をかけて巻いたのが、おすすめのシュガーバタークレープです。
シュガーバター 550円
【住所】兵庫県神戸市中央区北長狭通4丁目3−1 日光山ビル 1F
【営業時間】13時00分~19時00分
【定休日】月曜日、火曜日、木曜日
サクサク生地のクレープ
サクサク生地のクレープは、今注目のクレープだそうです。
米粉クレープ専門店ルヴェントカルム(岐阜県)
米粉クレープ専門店ルヴェントカルム(岐阜県)は、道の駅にあるクレープ店です。
米粉など5種の粉とメレンゲを合わせ、ふんわり焼くことで、スポンジケーキのようなサクサク食感になるそうです。
【住所】岐阜県揖斐郡池田町片山1953−1
【営業時間】10時00分~17時00分
【定休日】水曜日
βSTAND(高円寺)
βSTAND(ベータスタンド/高円寺)は、伝説のお店で働いていた職人が焼くクレープのお店です。
生地もクリームもW食感!究極の一品だそうです。
中は食べ応えのある硬めのクリーム、上は空気を抜いた柔らか食感のクリームになっています。
はちみつレモンクリーム 950円
【住所】東京都杉並区高円寺北2丁目38−14 1F
【営業時間】12時00分~16時00分, 17時00分~21時00分
まとめ
『マツコの知らない世界』で放送された、クレープの世界の情報をまとめました。
ぜひ試してみたいです♪