2025年7月22日のテレビ朝日系列『家事ヤロウ』で放送された 埼玉県民フードランキングBEST15の結果、順位、レシピを紹介します!
今回の『家事ヤロウ』では、埼玉県民1000人の冷蔵庫を調査した、埼玉ご当地フードランキングを発表しました。
埼玉銘菓・餃子などのお惣菜・味噌など調味料といった定番の埼玉フードがランクイン⁉︎
この記事では、埼玉フードランキング結果を、番組放送に合わせてお届けします!
(画像出典:家事ヤロウ)
埼玉県民フードランキングベスト15
埼玉県民1000人の冷蔵庫を調査したランキング結果を発表!
第15位 るーぱん アンチョビドレッシング
第15位 るーぱん アンチョビドレッシング
埼玉の人気ファミレス るーぱんの万能ドレッシングです。
ステーキにかけたり、料理の味付けに使ったりできるそうです。
野菜、納豆をのせたパスタにも合う!という埼玉県民も。
第14位 菊水堂 できたてポテトチップ
第14位 菊水堂 できたてポテトチップ
埼玉メーカーが作るポテトチップス。
イモ感がありすぎ!と話題のお菓子です。
製造後すぐ出荷しているので、酸化しにくく、香り・食感抜群だそう。
国産じゃがいものみ使用し、旨みが含まれる皮をあえて残しているので、じゃがいもの味が感じられます。
第13位 金笛 胡麻ドレッシング
第13位 金笛 胡麻ドレッシング
老舗醤油醸造所が作るドレッシングで、発酵期間2年の醤油を使っています。
「ご飯にかけて食べる」という埼玉県民も!
野菜炒めの調味料として使っている人もいました。
第12位 梅林堂 生サブレ やわらか
第12位 梅林堂 生サブレ やわらか
他のサブレにはないやわらかさが特徴で、限界ギリギリまでバターを練り込むことで、濃厚なサブレに仕上がっています。
生のホワイトチョコ入りですが、極薄生地で包むため、しっとり柔らか食感になるそうです。
今年の埼玉県のお土産ランキングで、総合グランプリを受賞!
第11位 しゃくし菜漬け
第11位 しゃくし菜漬け
秩父の特産野菜しゃくしなの漬物。
野沢菜よりも苦味が少なく、さっぱりしていて美味しい!という声が。
ご飯と炒めて、チャーハンにする人もいました。
第10位 川越太麺焼きそば
第10位 川越太麺焼きそば
極太もちもち麺と野菜のシャキシャキ感が美味しい!
第9位 ゼリーフライ
第9位 ゼリーフライ
行田市では100年の歴史がある、給食の名物フライ。
行田市内では、ゼリーフライを提供するお店が数十軒あるそうです。
おからを使っていて、パン粉をつけず素揚げするのがポイントで、コロッケよりさっぱりヘルシー!
揚げたらウスターソースの中にドボンと漬けて完成です。
ゼリーが入っているわけではなく、銭の形をしてるので、銭フライ→ゼリーフライになったそうです。
第8位 おせんべいやさん本舗煎遊 黒胡椒せん
第8位 おせんべいやさん本舗 煎遊 黒胡椒せん
創業100年のおせんべいやさん本舗煎遊が作るおせんべい。
マレーシアさんの最高級ブラックペッパーを使用しています。
2008年には菓子大博覧会最高賞受賞しています。
第7位 ねぎみそ煎餅
第7位 ねぎみそ煎餅
甘めの味噌を塗って焼き上げ、埼玉名産の深谷ネギを散らした煎餅です。
今では東京のコンビニでも販売されています。
ちなみに深谷ネギに合うよう作られた、ロメスコソースというピリ辛調味料も人気です。
第6位 わたぼく牛乳
第6位 わたぼく牛乳
埼玉の給食の定番牛乳です。
1959年からずっと休職に提供されています。
わたぼくコーヒーミルクなども販売しています。
ゼラチンを溶か入れ、パックに戻して冷蔵庫で固めて、ゼリーにしている人もいました。
このほかに、アップルシャーベットも給食の定番メニューだそうです。
第5位 武蔵野肉汁うどん
第5位 武蔵野肉汁うどん
埼玉はうどん生産量全国2にになったこともあり、ご当地うどんが各地にあるうどん県でもあります。
武蔵野肉汁うどんは、極太の麺に豚バラなどが入った汁を合わせた一品。
第4位 彩果の宝石
第4位 彩果(さいか)の宝石
発売30年のロングセラー。
埼玉土産の定番で、果汁が凝縮された一口サイズのゼリーです。
いちご、バナナ、ぶどうなど定番から、ライチ、ザクロまで28種類あります。
第3位 サイボクウインナー
第3位 サイボクウインナー(ソーセージ&ハム)
サイボクは創業79年のメーカーで、オリジナルのゴールデンポークを使った加工品を販売しています。
第2位 ぎょうざの満州
第2位 ぎょうざの満州
埼玉52店舗に加え、東京や関西にも出店しています。
冷凍餃子12個入り(370円)で、お店でも販売されています。
赤身豚肉とたっぷりの野菜で作られた肉ダネは、さっぱりとしているそうです。
「ホットプレートで焼くとカリカリになって美味しい!」という人も。
第1位 十万石まんじゅう
第1位 十万石まんじゅう
米粉とつくね芋でつくられた、もちもち食感の生地が特徴です。
70年以上埼玉県民に愛される銘菓です。
「風が語りかけます」というCMもお馴染みだそうです。
番外編:おなめ味噌
おなめ味噌は、箸までなめるほど美味しいことからこの名前に。
具材は細かいナスや椎茸が定番だそうです。
きゅうりにつけて食べると美味しい!
番外編:カントリーハーヴェスト
カントリーハーヴェスト
創業80年、埼玉の老舗メーカー高橋ソースが作る、甘めの中濃ソース。
ほぼ半分がりんごピューレで、釜で水分を飛ばして作っています。
揚げ物以外にも、カレーの隠し味や、仕上げにもおすすめだそうです。
まとめ
『家事ヤロウ』で放送された埼玉県民フードランキングベスト15の結果、順位をまとめました。
アレンジも、ぜひ参考にしたいと思います。
以前放送された、おにぎりの具・味噌汁の具材・好きな野菜ランキングです↓
【家事ヤロウ】野菜ランキングベスト20結果!おすすめレシピも 日本人が好きな野菜 2025年7月8日