2024年4月1日のテレビ朝日系列『帰れマンデー見っけ隊』で放送された 新潟県十日町の縁起物行列 チンコロ情報を紹介します!
今回の「帰れマンデー見っけ隊‼︎」では、日本の秘境にどうして行列が?秘境の行列店が特集されました。
この記事では、帰れマンデーで紹介された、新潟県十日町の縁起物 チンコロについてまとめます!
ちんころ 新潟県十日町の縁起物
秘境の行列情報です!
新潟県十日町市で、−2℃の極寒の中、400人の大行列!
ちんころ(チンコロ)は、江戸時代から伝わり、新潟県十日町で小正月に販売される縁起物です。
十日町の地方では、子犬のことをちんころと呼んでおり、山仕事の人が犬を神の使いとして大切にしていたことから、犬の人形を作って神社にお供えする文化があったそうです。
この人形を副業として市場で販売したことから、小正月の縁起物として根付いています。
米粉を練ってつくった人形を蒸して作ります。
昔は最後に食べていたそうです。
徐々にヒビが入り、最後は崩れてしまいますが、ヒビが入れば入るほど幸せになると言われています。
店舗情報
【住所】新潟県十日町市本町6−1−71 2 越後妻有里山現代美術館MonET駐車場
【節季市の販売期間】10時頃〜無くなり次第終了(2025年は1月12日と1月19日に開催)
まとめ
『帰れマンデー見っけ隊』で放送された 行列 新潟県十日町の縁起物チンコロを紹介しました。