2025年9月9日のNHK放送『あさイチ』みんなゴハンだよで放送された、井桁良樹さんの「シャキシャキ肉野菜炒め」のレシピを紹介します!
今回のあさイチ みんなゴハンだよは、中華の井桁良樹シェフが登場!
水っぽくならずシャキシャキに作る「シャキシャキ肉野菜炒め」のレシピを教えてくれましたので、紹介したいと思います!
井桁良樹さんは中華の名店「知味斎」を経て、単身中国へ渡って2年間の修業中、500以上のレシピを習得し、帰国後は中国四川料理「老四川 飄香(ラオシセン ピャオシャン)」オーナーシェフとして活躍されています。
(画像出典:NHK)

【あさイチ】シャキシャキ肉野菜炒めのレシピ 井桁良樹さん
Course: 肉野菜炒めCuisine: 肉野菜炒め, シャキシャキ肉野菜炒め2
servings5
minutes10
minutes15
minutes2025年9月9日みんなゴハンだよ(野菜はトータルで240g使用。種類や割合はお好みで変更OK)
材料
豚ロース肉(薄切り/5mm幅の細切り)40g(2枚)
たまねぎ(5mm幅の細切り)30g
にら(5cm長さ)20g
ピーマン(緑/縦半分に切り、繊維を断つ方向・横に5mm幅)20g
ピーマン(赤/縦半分に切り、繊維を断つ方向・横に5mm幅)20g
にんにく(みじん切り)小さじ1/2
- 【A】
キャベツ(7mm幅の細切り)30g
にんじん(5mm角の細切り)20g
セロリ(5mm角の細切り)20g
もやし(余裕があればひげ根をとる)30g
しいたけ(軸を除き 5mm厚さの細切り)20g(1~2枚)
えのきだけ(長さ半分)30g
- 【B】
塩 1つまみ
こしょう 少々
紹興酒(または酒)小さじ1
水溶きかたくり粉(同量で溶いたもの)小さじ1
サラダ油 小さじ1
- 【C】
塩 1つまみ
砂糖 小さじ1/2
紹興酒(または酒) 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
こしょう 適量
水(スープのもとを溶いておく)大さじ1
中華風スープのもと 1つまみ
水溶きかたくり粉(同量で溶いたもの)小さじ1
ごま油 小さじ1
作り方
- 豚肉は縦長において少しずつ重ねて手前から三つ折りくらいにして、端から5mm幅に細切りし、ボウルに入れ、サラダ油以外のBを加えてもみ込み、下味をつけ、最後にサラダ油を加え、肉をコーティングする。
★Point 炒め始める前に全て準備するのが、うまく作るコツ!肉に水溶き片栗粉を揉み込むと柔らかくしっとり仕上がる。最後にサラダ油を入れておくと、肉がほぐれやすい。 - Cをすべて混ぜ合わせておく。
- 野菜は細切りにする。ニラは5cm長さに切り、ニンニクはみじん切りする。
★Point 材料はほぼすべて細切りにすると、短時間で仕上がる。野菜はAの野菜と香味野菜で分けておく。 - 中華鍋(フライパンでもOK)に湯を強火で沸かし、塩(小さじ1/分量外)とサラダ油(小さじ2/分量外)を加えて軽くかきまぜる。
★Point 香味野菜以外は炒める前に茹でることで、早く仕上がる。湯に塩、サラダ油を入れておくと、油通しの代わりに! - 中華鍋に1の豚肉を入れて軽くほぐしたら、続けてAの野菜も入れ、20秒間ゆでたらざるに取り出す。
- 鍋の湯を捨ててきれいにふき取り、サラダ油(小さじ2/分量外)をひいて強火で熱すしたら、にんにく、たまねぎ、ピーマンをサッと炒め、香りが出たらにらを加えて油を回す程度に炒める。
- 5の豚肉、Aの野菜、2の調味料を加え、全体に大きく混ぜ合わせる。
★Point 炒めるのではなく合わせる!
まとめ
『あさイチ』みんなゴハンだよで放送された、井桁良樹さんの「肉野菜炒め」の作り方を紹介しました。
ぜひ試してみたいと思います♪
あさイチで紹介された井桁良樹さんのレシピです↓