2025年5月11日のテレビ朝日系列『相葉マナブ』で放送された 釜1グランプリレシピ きくらげザーサイ玉子炒め釜飯のレシピを紹介します!
今回の相葉マナブでは、久々の釜1グランプリが開催されました。
この記事では、千葉県館山市のザーサイ農家で作った、きくらげザーサイ玉子炒め釜飯のレシピをまとめます!
現在暫定チャンピオンは、広島風お好み釜飯です。
(画像出典:テレビ朝日)

【相葉マナブ】きくらげザーサイ玉子炒め釜飯のレシピ 釜1グランプリ
Course: 釜飯Cuisine: きくらげザーサイ玉子炒め釜飯Servings
2
servingsPrep time
5
minutesCooking time
10
minutesTotal time
15
minutes2025年5月11日釜1グランプリのレシピ。(4〜6人前)
材料
米 3合
かつおだし 300mL
鶏ガラスープの素 大さじ1
オイスターソース 大さじ2
おろししょうが 小さじ1
酒 大さじ3
ごま油 大さじ1
豚バラ肉 150g
玉ねぎ 1個
味付けザーサイ(醤油漬け)60g
乾燥キクラゲ 15g
卵 2個
マヨネーズ 小さじ1
ごま油 適量
氷 120g
粗びき黒こしょう 適量
作り方
- 乾燥きくらげは水で戻し、水気を拭いて石づきがあれば切り落とした後、ひと口大に切る。豚バラ肉、玉ねぎも一口大に切る。
- 炊飯器の釜に浸水して水気を切った米、かつおだし、鶏ガラスープの素、オイスターソース、おろししょうが、酒、ごま油大さじ1を入れて、軽く混ぜる
- ひと口大に切った豚バラ肉、玉ねぎ、ザーサイ(醤油漬け)、キクラゲを入れる
- ボウルに卵を割り入れ、マヨネーズを混ぜる
- フライパンにごま油適量をひき、3の卵を入れ、半熟になるまで加熱したら、炊飯釜に加える
- 氷を入れて炊飯する
- 炊き上がったら全体を混ぜ、茶碗に盛り、粗びき黒こしょうをふる
メモ
- 初めまして食材ザーサイで絶品レシピ!
まとめ
『相葉マナブ』で放送された釜めしレシピ きくらげザーサイ玉子炒め釜飯の作り方を紹介しました。
きくらげザーサイ玉子炒め釜飯が3票獲得し、見事勝利しました!
今回のレシピです↓
【相葉マナブ】ザーサイのサンドイッチのレシピ 千葉県館山産ザーサイお取り寄せ 2025年5月11日
【相葉マナブ】ザーサイのナムルのレシピ 千葉県館山産ザーサイお取り寄せ 2025年5月11日
【相葉マナブ】牛肉とザーサイのオイスターソース炒めのレシピ 千葉県館山産ザーサイお取り寄せ 2025年5月11日