2025年4月27日のテレビ朝日系列『相葉マナブ』で放送された 栗原はるみ先生のお花見弁当レシピ 母ドーナツの作り方、コツが紹介されました。
この記事では、『相葉マナブ』で放送された 栗原はるみ先生のお弁当レシピ 母ドーナツの作り方をまとめます!
人気料理研究家の栗原はるみさんに学ぶ、冷めても美味しい弁当おかずが特集されました。
(画像出典:相葉マナブ)

【相葉マナブ】母ドーナツのレシピ 栗原はるみ先生のお花見弁当
Course: お花見弁当, 弁当Cuisine: 母ドーナツ, ドーナツServings
2
servingsPrep time
5
minutesCooking time
10
minutesTotal time
15
minutes栗原はるみ先生のお花見弁当レシピ。2025年4月27日放送。
材料
卵 2個
砂糖 80g
牛乳 50mL
溶かしバター(無塩)40g
薄力粉 250g
ベーキングパウダー 小さじ2
揚げ油 適量
砂糖(仕上げ)適量
作り方
- バターを小さい耐熱容器に入れ、ふんわりラップをして、電子レンジ600Wで約30秒加熱し、溶かしバターにしておく
- 卵をボウルに割り入れ、泡立て器で溶きほぐし、砂糖を加えて混ぜる
- 溶かしバター、牛乳を加えてさらに混ぜる
- 薄力粉、ベーキングパウダーをふるい入れ、ゴムベラで全体が滑らかになるまで混ぜる
- クッキングシートに薄力粉(分量外)をふり、生地をのせて1.5cm厚さにのばす
- 生地にラップをして冷蔵庫で2時間以上休ませる
- ドーナツ型に薄力粉(分量外)をつけ、生地をくり抜く
- 170度に熱した油に生地を入れて、色づくまで3分ほど揚げる(途中色づいたら裏返す)
- 揚がったドーナツが熱いうちに砂糖をたっぷりまぶす
まとめ
『相葉マナブ』で放送された 栗原はるみ先生のお弁当レシピ ははドーナツの作り方を紹介しました。
今回の相葉マナブのレシピです↓
【相葉マナブ】鶏の唐揚げのレシピ 栗原はるみ先生のお花見弁当 2025年4月27日放送
【相葉マナブ】だし巻き玉子のレシピ 栗原はるみ先生の冷めてもふわふわ!お花見弁当 2025年4月27日
【相葉マナブ】とりつくねの照り焼きのレシピ 栗原はるみ先生のお花見弁当 2025年4月27日
【相葉マナブ】うら巻き寿司のレシピ 栗原はるみ先生のお花見弁当 2025年4月27日
【相葉マナブ】サバの味噌煮のレシピ 栗原はるみ先生のお花見弁当 2025年4月27日
栗原はるみ先生のレシピは、以前も相葉マナブで紹介されました!↓