2025年2月16日のテレビ朝日系列『相葉マナブ』で放送された 広島県の牡蠣アレンジレシピ 牡蠣のお好み焼き(カキのお好み焼き)のレシピを紹介します!
今回の相葉マナブでは、”広島の名産!美味しい牡蠣を食べ尽くす”と題して、広島県横島の漁師さんから教わる牡蠣レシピが特集されました。
横島は牡蠣の栄養となるプランクトンが豊富なため身入りが良く、大きい牡蠣ができるそうです!
この記事では、牡蠣のお好み焼きのレシピをまとめます!
(画像出典:テレビ朝日)

【相葉マナブ】牡蠣のお好み焼きのレシピ 広島牡蠣レシピ
Course: 牡蠣Cuisine: 牡蠣のお好み焼き, カキのお好み焼きServings
2
servingsPrep time
5
minutesCooking time
10
minutesTotal time
15
minutes広島県横島の漁師さんから学ぶ牡蠣レシピ。(1枚分)
材料
剥き牡蠣(さっと洗って水気を拭いておく) 4個
千切りキャベツ 100g
ちくわ(輪切り) 小1本
魚粉 適量
もやし 80g
中華蒸し麺 1/2玉
塩コショウ 適量
豚バラ薄切り肉(一口大に切る) 2枚
卵 1個
天かす 適量
サラダ油 大さじ1~2
お好みソース
マヨネーズ
かつお節
青のり
紅生姜
- 生地(作りやすい分量)
小麦粉 80g
とろろ(長芋/皮をむいてすりおろす)10g
水 200mL
作り方
- ボウルに小麦粉、水、とろろを入れてダマにならないよう混ぜ合わせる
- ホットプレートに油をひいて熱し、1の生地をお玉1杯分ほど流し入れ、お玉の底で丸く広げる
- 千切りキャベツを生地の上に広げ、魚粉を振りかける
- 3の上に輪切りのちくわを広げ、牡蠣を並べる
- 4の上にもやし、天かすを散らし、中華麺をのせ、塩コショウを振る
- 食べやすく切った豚バラ肉をのせる
- 6の上全体に生地(お玉に半分程度)を回しかける
- 下の生地が焼けたら、ひっくり返して反対側も同様に焼く
★Point ひっくり返すのが失敗したら、余った生地を焼いてお好み焼きの上にのせ、補正する - ホットプレートに卵を割り入れ、黄身をちょっと崩しておく
- 8のお好み焼きをスライドさせて9の卵の上にのせる
- 上下を返して反対側を焼く
- お好みソース、かつお節、青のり、マヨネーズの順にかけ、お好みで紅生姜をのせる
まとめ
『相葉マナブ』で放送された牡蠣レシピ 牡蠣のお好み焼き の作り方を紹介しました。
今回のレシピです↓
【相葉マナブ】カキフライのレシピ 卵を使わない牡蠣フライ!広島牡蠣レシピ|2月16日
【相葉マナブ】牡蠣のお好み焼きのレシピ 広島牡蠣レシピ|2月16日