【所JAPAN】スーパー家政婦カワツさんの掃除術&収納テクニック(11月2日)

スポンサーリンク
エンタメ

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2020年11月2日の『所JAPAN(所ジャパン)』では、家事代行サービス(家政婦さん)の裏側を調査!

スーパー家政婦カワツさんがお家にあるもので簡単にできる掃除&片付けテクニックを披露してくれます。

この記事では、家政婦さんが実践する掃除術や片付けテクニックをまとめます!

スポンサーリンク

スーパー家政婦川津尚美さんとは?

スーパー家政婦川津尚美さんは、1万6千人以上いる家政婦の中で42人しかいないベアーズの頂点にいるロイヤルスタッフと呼ばれる家政婦さんです。

お値段も通常の2倍ほどしますが、予約が取れないと話題だそうです。

そんな川津さんが、大家族でお馴染みに美奈子さんファミリーの家事代行を披露!

5時間で5か所(リビング掃除・キッチン掃除・お風呂掃除・洗面台掃除・キッチン収納)のお掃除に挑戦します。

お風呂の水垢落としはお酢&三つ編みストッキングで!

まずはお風呂の水垢落としからスタートです。

酢とラップを用意しましょう。

【水垢落としの掃除術】

1.スポンジに酢をつけて水垢が気にある部分全体(鏡・水道の蛇口など)に塗る

2.お酢が乾かないうちにラップで覆いしばらく浸透させる

3.ラップをとったら歯ブラシで軽く磨き、水で洗い流す

4.三つ編みストッキングで磨けば完成!

洗剤を使わなくても、お酢の酸で汚れが取れるそうです。

伸縮性のある三つ編みストッキングでこすることで、狭いところの汚れもキレイに落とせます。

<三つ編みストッキングの作り方>

1.使わなくなったストッキングを半分に折り、片方をかた結びする

2.ストッキングを緩めに三つ編みにする

キッチンのまな板掃除

まな板の汚れには市販の漂白剤を叩くように塗り、ラップを貼って漬けおきします。

30分付け置き後、優しく洗うだけで真っ白になります。

シールの剥がし方

お子さんが貼ってしまったシールは、次のようにしたらキレイに取り除けます。

【シールの剥がし方】

1.中性洗剤をシールに垂らし、ラップをして15分置く

2.ラップを外して軽くこすればキレイに!

3.最後に軽く水拭きすれば完成

キッチン整理は8割収納&紙袋セパレート術

キッチンの整理は手放せるものと使うもので振り分けます。

「使っているもの、見ると楽しくなるものだけを残す」というのがポイントで、8割収納にすると使いやすくなるそうです。

いらなくなったものは、フリマアプリ出品代行してくれる家政婦さんもいるそうです。

いるものだけになったら、『紙袋セパレート術』で収納していきます。

紙袋は内側に折って高さを変えやすく手に入りやすいので、収納に便利なんだとか。

同じ種類のものを紙袋に詰めて引出しに収納します。

収納する場所を決める

続いて子供たちのおもちゃを整理する川津さん。

軽いぬいぐるみは上、プラスチック類は下の棚に収納します。

どこの何を収納するかルールを決めてあげると、子供も収納が上手くなるそうです。

まとめ

約5時間の掃除&整理で、物が多かった美奈子さんのお家は見違えるほどすっきりしました。

傷みやすい調味料はコンロ周りではなく、コンロ下の収納スペースへ取り出しやすいプラスチックのカゴに入れて収納しました。

食器棚は奥の方には1年に1回くらいしか使わない食器を、よく使うものを手前にして収納して取り出しやすくしました。

今回のお値段は1時間6500円×5時間=3万2500円でした。

忙しい主婦の方は、たまに活用するとお休みがとれていいかもしれませんね。

家政婦カワツさんの掃除術第2段は、こちらでまとめています↓

【所JAPAN】スーパー家政婦カワツ(川津)さんの掃除術第2段!横澤夏子さんが密着(1月25日)

掃除といえば、先日別番組で茂木和哉さんが家庭にあるものでできる掃除法を教えてくれました↓

【ハナタカ】茂木和哉さんの汚れ落としの方法!電子レンジ・コンロ・シンク掃除法(10月29日)

2021年3月22日放送!スーパー家政婦・飯塚奈々さんの最新お掃除テクニックは、こちらでまとめています↓

【所JAPAN】スーパー家政婦飯塚奈々さんの掃除術 納言薄幸さんの部屋がキレイに変身!(3月22日)

こちらも役立つ情報満載でしたので、よろしければあわせてご覧ください!