【ハナタカ】エアコン掃除&窓ふき&換気扇&お風呂の掃除テクニック!茂木和哉さんのお掃除術(12月24日)

スポンサーリンク
エンタメ

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2020年12月24日の『日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ優越館』では、掃除専門家・茂木和哉さんが登場!

エアコンの汚れをたったひと手間でキレイにする方法や、窓ふきテクニックを教えてくれました。

スポンサーリンク

汚れの種類と洗剤

汚れにはアルカリ性と酸性があります。

この違いを分かって掃除するのがポイントだそうです。

●油汚れ(酸性)⇒重曹のアルカリ性で分解!

●お風呂の水垢汚れ(アルカリ性)⇒クエン酸の酸性で分解!

●シンクの水垢汚れ(アルカリ性)⇒クエン酸を混ぜた洗剤で掃除!

肌に優しく作られている食器用中性洗剤だけでは、油汚れが落ちにくいことが多いそうです。

換気扇のファンの油汚れの落とし方&こそげ落とし棒の作り方

換気扇のファンはネジを外すだけですぐに取れるそうです。

換気扇のファンについた油汚れの落とし方を教えてくれました。

換気扇のファン掃除におすすめの道具は?

こそげ落とし棒

こそげ落とし棒の作り方:ペットボトルを細く切り、割りばしの先端に丸くしてつけるだけ

こそげ落とし棒で汚れをかき出したら、食器用洗剤で磨いていきます。

食器用洗剤はお湯で温めてから使うのがポイント!

油汚れは6か月過ぎると固まって取れにくくなるそうです。定期的に掃除することで、お掃除も楽になります。

【ファンの掃除法】

1.こそげ落とし棒でファンの溝の汚れをかき出す

2.お湯と食器用洗剤を混ぜ、30分つけ置いておく

3.L字歯ブラシ(先端を熱湯に入れて押し込んで曲げたもの)でファンの溝をこする

換気扇フィルターの掃除法

1.ダンボールに厚めのポリ袋をかぶせ、お湯と食器用洗剤を入れる

2.換気扇のフィルターや五徳などを入れ、袋をしめてダンボールのふたを閉めて1時間ほど放置する

3.歯ブラシでこすり、水で洗い流して乾燥させれば完成!

エアコンフィルターの掃除法

1.粉末の酸素系漂白剤をお湯に溶かす

<ポイント>酸素の泡が汚れを分解!抗菌消臭効果もあり!

2.エアコンフィルターを1のお湯にいれてジャブジャブするだけ

窓掃除の方法

【窓掃除のやり方】

お湯に浸けて絞ったタオルで窓を拭き、乾く前にすぐに乾いたタオルで拭く

お湯で拭くと油汚れが取れやすいそうです。

乾くと汚れがかたまってしまうので、すぐに乾いたタオルで拭くのがポイントです。

風呂掃除のやり方

風呂掃除は天井がポイントです。

天井に繁殖するカビ菌がお風呂全体のカビの元になってしまうからです。

塩素系漂白剤を薄めて、浸して絞ったタオルで拭く(フローリングワイパーでもOK)と良いそうです。

塩素系漂白剤は買ってすぐのモノを使います。

未開封でも半年で成分が飛び効果が減ってしまうそうです。

買いだめはNGとのこと。

仕上げに防カビ燻煙材を使うと、より効果が持続します。

まとめ

茂木和哉さんによると、実は大掃除は冬よりも春先にやるのが良いそうです。

油汚れなどは冬場かたまってしまうため、取れにくいんだとか。

どうしても気になる汚れは、今回教えてもらった洗剤で簡単にお手入れするといいですね。

前回茂木和哉さんが教えてくれたお掃除術は、こちらでまとめています↓

【ハナタカ】茂木和哉さんの汚れ落としの方法!電子レンジ・コンロ・シンク掃除法(10月29日)

同じ日に放送されたマジックのやり方は、こちらでまとめています↓

【ハナタカ】マジックのやり方・種明かしをプロのマジシャンが伝授!(12月24日)