2020年7月11日の『ごはんジャパン』では、和食の匠が家でできる魚料理を教えてくれました。
教えてくれたのは、『青華こばやし』の小林さんです。
この記事では、おうちでできるサバ茶漬けの作り方を紹介します!
サバのゴマ茶漬けの作り方(青華こばやし流)
【お店での作り方】
1.3枚におろして切り身にしたサバの皮に切り目を入れ、くしを刺して塩をする
2.焼き台でサバを焼く
3.ご飯の上に海苔・錦糸卵・大葉・焼いたサバをのせる
4.ゴマのペーストを入れ、香り立てる
5.一番だし(昆布・かつおだし)をかければ完成!
サバ缶で作れるサバ茶漬けの作り方
1.サバ缶のサバの背骨と血合いを取り除く
2.竹串でサバを打ち、軽く塩を振る
<ポイント>身が崩れやすいので中心に打つ
3.トースター(または魚焼きグリル)で約4分焼く
<ポイント>トースターで水分を抜く&温める
4.練りゴマ30gにしょうゆ30mlを少しずつ加えて混ぜ合わせる
<ポイント>落ちたさばの油・うま味をゴマの油で補う
5.焼き目がついたサバの竹串を抜く
6.器に盛ったご飯の上に海苔・錦糸卵・大葉をのせる
7.焼いたサバ・ゴマダレ・千切りした新ショウガを盛る
8.ほうじ茶(またはかつおだし・冷たいお茶など)をかければ完成!
サバ茶漬けのお味は?
サバ缶で作ったサバ茶漬けですが焼いたサバは香ばしさもあり、サバの香り、ゴマの風味もしっかりして、美味しいそうです。
次のページでは、イワシの梅じそ巻きの作り方を紹介します!