【カズレーザーと学ぶ】トランペット筋のほぐし方顔筋運動のやり方 顔のたるみ・ブルドックたるみの原因とは?(2024年9月3日)

スポンサーリンク
美肌 顔たるみ 美容

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2024年9月3日の『カズレーザーと学ぶ』で放送された、顔のたるみの原因トランペット筋とは?を紹介します。

今回のカズレーザーと学ぶは、顔の内側から若返る新知識、顔の魅力を上げる最新研究を紹介!

この記事では、『カズレーザーと学ぶ』で放送された、トランペット筋についてまとめます。

スポンサーリンク

顔のたるみの原因トランペット筋とは?

新潟大学大学院 医歯学総合研究科 客員研究員 高見寿子さんが講義をされました。

以前放送されましたが…

脂肪や表情筋を包む袋=SMASといいます。

加齢とともに皮膚との接着が弱くなるため、たるみの原因になると言われています。

このたるみに効果的なのが上向きシャンプーです。

ブルドックたるみの原因はトランペット筋⁉︎

トランペット筋=頬筋(きょうきん)は口から息を吹き出すときに使われる表情筋です。

表情筋は4層構造ですが、SMAS層は2層あり、トランペット筋は第4層にあり、最も深い部分にあります。

ブルドックたるみの原因は、トランペット筋の緊張状態だといいます。

緊張状態が継続していることが、顔のたるみにつながります。

トランペット筋と他の表情筋の間にある脂肪は、トランペット筋が緊張状態にあることで、表に出てきます。

この状態が続くと、皮膚が元の状態に戻りにくくなり、ブルドックたるみにつながります。

トランペット筋検査

無意識で歯ぎしりをしていると、トランペット筋が緊張状態になりやすくなります。

トランペット筋の緊張状態は、次の方法で検査できます。

【トランペット筋検査】

⒈「い」「う」を交互に大きく30回言います。

⒉左右で動かしにくい、つらい、痛い、重いのであれば、普段緊張している可能性あり!

トランペット筋が緊張状態にあるかもしれません。

頬杖をつく、片側に重心をかけるクセがある場合も、そちら側のトランペット筋の使用頻度が増え緊張状態になりやすくなります。

トランペット筋のほぐし方

トランペット筋の緊張を改善する顔筋運動を教えてくれました。

1回でたるみが改善するそうです!

毎日継続すると、引き上がった状態を維持できるようになります。

⒈指三本をトランペット筋に押し当て負荷をかける(口の横の頬に指三本を当てる)

⒉舌を口先から喉の方へ(後ろへ)横にスライドさせる(舌と手でトランペット筋をしっかり挟む)

⒊上、真ん中、下に高さを変えつつ舌を動かす(各5往復1セット)

歯ぎしり予防

歯ぎしり予防には、スーパー大麦がおすすめです。

通常の2倍の食物繊維で腸内環境が改善⇨睡眠の質アップ!⇨歯ぎしり減少!

という効果が期待できます。

たるんだ目袋の解消法

たるんだ目袋の解消法には、目元の血流を良くすることが有効です。

目頭などを軽く押さえてパッと離すのを繰り返すだけで、血流を促すことができます。

※強く押したり刺激しすぎると、脂肪が飛び出る原因になるので注意!

まとめ

今回の記事では、ブルドックたるみの原因となるトランペット筋改善!顔筋運動のやり方をまとめました。

今回のカズと学ぶの記事です↓

カズレーザーと学ぶ記事一覧

健康関連記事一覧

カズレーザーと学ぶ番組情報

番組名:カズレーサーと学ぶ
放送局:日テレ系列
放送時間:火曜よる22時00分〜23時00分 
出演者:【MC】カズレーザー(メイプル超合金)他
公式HP:カズレーザーと学ぶHP