2025年10月15日のNHK放送『あさイチ』で放送された、クレンジング&保湿の極意のオイルクレンジング、泡洗顔のやり方、保湿方法、肌質別スキンケアアイテムなどを紹介します!
今回のあさイチは、”夏枯れ肌”をケアするためのクレンジング&保湿の極意が特集されました。
間違えがちなクレンジングの落とし穴や、朝洗顔の泡洗顔、効果的な保湿テクニックなどを教えてくれましたので、紹介したいと思います!
(画像出典:NHK)
クレンジング&洗顔
夏にダメージを受けた肌=夏枯れ肌をケアするためのクレンジング、洗顔、保湿の正しいやり方をまとめます。
皮膚科医の慶田朋子先生が解説してくれました。
クレンジングの理想はオイルクレンジング
クレンジングはオイルクレンジングがおすすめです。
10日間正しいクレンジングを実践した方は、肌のキメが整い、ツヤが出てきました。
★理想のクレンジングのポイント
⒈クレンジングはケチらない!(手のひらに3プッシュくらい)
⒉クレンジング剤を肌にのせていく
⒊左右の頬⇨Tゾーン⇨口元になじませる
⒋目元は最後になじませる(目元の皮膚は厚さ1/3なのでできるだけ短時間に!ここまでアズか40秒)
※擦らない!短時間で肌に馴染ませればOK!すすぎまでで1分ちょっとで終了。
クレンジング実験
皮にファンデを塗って、各クレンジング剤の違いをチェックしました。
なじみ対決…オイル、ジェルの順(ミルクは時間がかかりました)
落ち対決…オイル、ジェルの順でほぼ互角(ミルク、ウォーター、シートは少しファンデが残りました)
各クレンジングの特徴です↓
メリット | デメリット | |
ジェル | 粘土があり摩擦が起きにくい | 洗い流しに時間がかかる |
ミルク | 肌に優しい | メイク落としに時間がかかる |
ウォーター | 洗い流し不要 | 洗浄力が弱め |
シート | 手軽に使える | 摩擦が起きやすい |
朝の洗顔は泡洗顔
寝ている間にでる過酸化脂質は、肌に悪影響に!
洗顔料あり⇨過酸化脂質0%、洗顔料なし⇨過酸化脂質89%というデータもあります。
過酸化脂質が残ると、シミシワの原因にも。
泡洗顔をすると、過酸化脂質など肌汚れがきれいに落とせます。
★泡の洗顔のやり方
⒈泡洗顔料を片手に乗るくらいとる
⒉Tゾーンからのせる(皮脂が多いため)⇨頬・あご⇨全体に広げる(優しく抑える程度で、こすらない)
⒊こすらずに水ですすぐ
※敏感肌の方は、敏感肌用の洗顔料を使うとより良いそうです。
洗顔にぬるま湯NG
すすぎはぬるま水(33℃前後)がおすすめ!
ぬるま湯(36〜37℃くらい)だと必要な皮脂まで落としてしまうため、肌によくないそうです。
入浴時は最後に洗顔
入浴時にクレンジング⇨洗顔⇨シャンプーはNG!
クレンジング⇨シャンプー⇨洗顔ならOKです。
シャンプーが後だと、トリートメント剤などが肌に残ってしまいます。
泡ポンプ(洗顔料)の注意点
泡ポンプはポンプからメッシュを通ることで、きめ細かい泡になって出てきます。
最新の泡ポンプは、生クリームのような泡が出るように進化しています。
ただし気をつけるべき注意点があります。
泡が出なくなるやりがちなこととは?⇨詰め替えのとき「ここまで」の表示より多く入れてしまうこと。
表示の線を超えて詰め替えると、しっかりした泡が出てこなくなります。
保湿ケア
クイズで学ぶ保湿ケア。
お風呂上がり化粧水はいつつける?
Q.お風呂上がり化粧水はいつつける?
A風呂上がり B汗がひいたあと
⇨A風呂上がり
水分が蒸発して乾燥を防ぐため、風呂からあがった直後に化粧水をつけます。
シートマスクを使うべきタイミングは?
Q.シートマスクを使うべきタイミングは?
Aカサカサ Bつやつや中
⇨Bつやつや中
乾燥=肌荒れしている状態なので、バリアが弱く、成分が強い刺激となる場合も。
シートマスクは化粧水の浸透度を高める湿布のような役割なので、肌を整えてから使用します。
Q.時間がないとき優先すべきは?
Q.時間がないとき優先すべきは?
A化粧水 B美容液
⇨B美容液
化粧水は時間が経つと蒸発します。美容液は保湿成分たっぷりで、潤いキープできます。
スキンケアアイテムの選び方 肌質別おすすめ保湿
肌タイプ別におすすめのスキンケアアイテムです。
乾燥肌:化粧水・クリーム2度塗り
オイリー肌:化粧水+乳液またはジェル
混合肌:化粧水+Tゾーンは乳液、Uゾーンはクリーム
スキンケアアイテムのトレンド一石二鳥
スキンケアアイテムのトレンドは、タイパ重視の一石二鳥!
原宿にある化粧品専門店(@cosme)で、おすすめスキンケアが紹介されました。
泥パック&洗顔
泥パックと泡洗顔が一つになった商品は、パックと洗顔が同時にできる一石二鳥アイテムです。
紹介されたのは、カネボウ スクラビング マッド ウォッシュでした。
UVミスト
日焼け止めをミストタイプにした商品が、今年大ヒット!
保湿成分も入っているので、同時に保湿もできます。
紹介されたのは、花王 ビオレUV アクアリッチ アクアプロテクトミストでした。
化粧水&バームクリーム
化粧水とバームクリームがセットになった商品も!
手に取った時は化粧水のようにサラサラですが、使っていくうちにバームクリームのように変化します。
紹介されたのは、コスメデコルテ 薬用 マイクロバーム ローションでした。
まとめ
『あさイチ』で放送された、クレンジング&保湿の極意のクレンジング、マジック泡洗顔のやり方、保湿方法をまとめました。
あさイチの美容関連記事は、こちらもおすすめです↓