Language

【博士ちゃん】昭和の歌姫ベスト20ランキング結果 昭和大好き博士ちゃんが選ぶ!2025年8月30日

スポンサーリンク
歌手ランキング エンタメ

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2025年8月30日の『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』で放送された、昭和の歌姫ベスト20ランキング結果を紹介します。

今回の博士ちゃんは、「令和に聴きたい!昭和の歌姫ベスト20」と題して、平均年齢15歳の昭和歌謡ファン、昭和を愛する博士ちゃん20人が選ぶ昭和の歌姫をランキングで発表!

歌唱映像や秘蔵VTRに加え、スペシャル企画「昭和の名曲メドレーwithスクールメイツ」では、芦田愛菜さんが「センチメンタル・ジャーニー」を歌いました。

スポンサーリンク

昭和の歌姫ベスト20ランキング

昭和博士ちゃんが選ぶ昭和の歌姫ランキング結果です。

(前回1位だった美空ひばりさんは、殿堂入りで今回のランキングには入りません。)

第20位 松原みき

第20位 松原みき

逆輸入!92カ国でランクイン!

真夜中のドア〜stay with me〜(1979年)でデビュー。

当時オリコンでは最高28位でしたが、インドネシアのレイニッチさんがYoutubeで歌ったことで、世界的な人気に!

世界92カ国でTOP10入りしました。

Adoさんがライブでカバーしたことでも話題に。

第19位 渡辺美里

第19位 渡辺美里

スタジアムライブの先駆者!

20年連続スタジアムライブを開催しています。

My Revolution(1986年)はシングル44.5万枚のヒット!

第18位 荻野目洋子

第18位 荻野目洋子

ダンスが30年ぶりにブーム!

ダンシング・ヒーロー(Eat You Up)は、2017年登美丘高校ダンス部がバブリーダンスで踊って大人気に!

第17位 ピンク・レディー

第17位 ピンク・レディー

振り付けがSNSで大バズり!

サウスポー(1978年)UFO(1977年)など。

第16位 八代亜紀

第16位 八代亜紀

ハスキーボイスの演歌女王!

舟唄(1979年)、雨の慕情(1980年)など、700曲以上リリース。

レコード・CD売上枚数は、女性演歌歌手歴代1位です。

第15位 杏里

第15位 杏里

世界で注目!シティポップ歌姫!

オリビアを聴きながら(1978年)CAT’S EYE(1983年)など。

第14位 笠置シヅ子

第14位 笠置シヅ子

朝ドラヒロインで再注目!

第13位 石川さゆり

第13位 石川さゆり

激ムズ名曲!演歌の女王。

津軽海峡・冬景色(1977年)は、令和カラオケ最も歌われた昭和の曲1位を獲得!

第12位 山本リンダ

第12位 山本リンダ

今年デビュー60周年、70年代を代表する歌姫!

狙いうち(1973年)は、甲子園の応援歌で有名です。

第11位 松任谷由実

第11位 松任谷由実

今年40枚目のアルバムを発売。

やさしさに包まれたなら(1974年)など、半世紀以上ヒット曲量産!

各年代でアルバム1位を獲得!

巨大プールを設置したライブも話題に。

瞳を閉じて(1974年)は、長崎県五島列島の奈留島で愛唱歌として歌い継がれています。

第10位 河合奈保子

第10位 河合奈保子

松田聖子と同期。

西城秀樹の妹オーディションでデビューした、作曲もできるアイドル。

スマイル・フォー・ミー(1981年)など。

ハーフムーン・セレナーデ(1986年)は自身で作曲し、NHK紅白歌合戦で披露しています。

第9位 本田美奈子

第9位 本田美奈子

クイーンが認めた歌唱力!

Oneway Generation(1987年)1986年のマリリン(1986年)など。

アイドル戦国時代85年組の中でも、際立つ歌声の歌姫でした。

ミュージカルでも活躍し、アメイジング・グレイスなども披露していました。

第8位 小泉今日子

第8位 小泉今日子

常識を破った伝説アイドル!

なんてったってアイドル(1985年)など。

デビュー当時は聖子ちゃんカットでしたが、ショートカットに大胆イメチェン。

媚びないアイドルに令和の博士ちゃんもどハマり!

今年月9で主演を務め、俳優としても第一線で活躍しながら、今なおステージに立つ永遠のアイドルです。

第7位 竹内まりや

第7位 竹内まりや

世界でバズる!シティポップ女王!

プラスティック・ラブ(1984年)は世界中でヒットしています。

メロディーは8ビートなのに、リズムは16ビートなところが、気だるさが出て、オシャレに聴こえるポイント。

始まりに不協和音ギリギリのナインスがコードに使われていて、よりオシャレ感が加わっているそうです。

第6位 中山美穂

第6位 中山美穂

ドラマ「毎度おさわがせします」でデビューし、映画「ビーバップハイスクール」でもヒロインを務め、ヤンキー路線からスタート。

その後も主演&主題歌を担当し、二刀流アイドルとして活躍しました。

世界中の誰よりきっと(1992年)など。

第5位 中島みゆき

第5位 中島みゆき

歌詞が刺さる!言葉の魔術師。

時代(1975年)糸(1998年)など名曲多数。

空と君のあいだに(1994年)はドラマ「家なき子」のテーマ曲として、登場する犬目線で書かれました。

第4位 工藤静香

第4位 工藤静香

インスタが人気!変わらぬ歌声!

黄砂に吹かれて(1989年)など中島みゆきさん作の曲も多数。

第3位 松田聖子

第3位 松田聖子

髪型真似る女子が今急増!

デビュー45周年の永遠のアイドル。

オリコンでは24曲連続1位を獲得!

赤いスイートピー(1982年)

第2位 山口百恵

第2位 山口百恵

ドラマで昭和時代の高校生を演じた河合優実さんが激似!と話題に。

プレイバックPart2(1978年)などヒット曲多数。

引退から45年、表舞台に姿を現さない伝説アイドル!

ロックンロール・ウィドウ(1980年)がかっこよくてイチオシ!という博士ちゃんが多いそうです。

第1位 中森明菜

第1位 中森明菜

DESIRE(1987年)、TATTOO(1988年)など。

今年大分で開催されたフェスに降臨し、再始動!

まとめ

『博士ちゃん』で放送された、昭和の歌姫ベスト20ランキング結果をまとめました。

懐かしい曲満載でした♪

博士ちゃん関連記事一覧

博士ちゃん番組情報

番組名:サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん
放送局:テレビ朝日系列
出演者:芦田愛菜、伊達 みきお(サンドウィッチマン)、富澤 たけし(サンドウィッチマン)ほか
公式HP:サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん