2025年8月25日のNHK放送『あさイチ』で放送された、食べる養生・薬膳 スパイシーなすのレシピを紹介します!
今回のあさイチは、”食べる養生”と題して、薬膳レシピが特集されました。
「血の巡りが悪い」よどみタイプの人は、”血”の巡りをよくするなすとカレー粉(ターメリック)を使ったスパイシーナスがおすすめです。
体質別におすすめの薬膳レシピを教えてくれましたので、紹介したいと思います!
(画像出典:NHK)
薬膳体質タイプは、こちらをチェック↓

【あさイチ】スパイシーなすのレシピ 食べる養生・薬膳
Course: 薬膳Cuisine: スパイシーなす, スパイシーナスServings
1
servingsPrep time
5
minutesCooking time
5
minutesTotal time
10
minutes2025年8月25日放送薬膳レシピ
材料
なす 1本(100g)
塩 ひとつまみ
白だし 50ml
カレー粉 小さじ1/2
油 小さじ1と1/2
ごはん お好みで
作り方
- なすはへたをとり、厚さ5ミリ幅のいちょう切りにする。
- ボウルになすを入れ、塩を加えて優しくもみこむ。
- 熱したフライパンに油を入れ、なすを入れてさっと炒め、白だしを入れてふたをして2分間ほど煮込む。
- 水分がなくなったら蓋を外し、カレー粉を加え、全体を混ぜ合わせながら、軽く火を通す。
- お好みでごはんにかけていただく。
メモ
- あさイチ食べる養生のレシピ。
まとめ
『あさイチ』食べる養生、薬膳レシピ スパイシーナスを紹介しました。
ぜひ試してみたいと思います♪
今回のレシピです↓
【あさイチ】サバ缶で混ぜそうめん 梅とサバ缶の混ぜそうめんのレシピ 井上祐貴さん2025年8月25日
【あさイチ】長芋のとろろごはんのレシピ 食べる養生・薬膳 2025年8月25日
【あさイチ】大きなにんじんのみそ汁のレシピ 食べる養生・薬膳 2025年8月25日
【あさイチ】スパイシーなすのレシピ 食べる養生・薬膳 よどみタイプに2025年8月25日
【あさイチ】焼き大根のしそ添えのレシピ 食べる養生・薬膳 2025年8月25日