2025年8月1日の日本テレビ系列『沸騰ワード10』で放送された 伝説の家政婦志麻さん(しまさん)古民家で作る初夏のフランス料理 にんにくマヨネーズでいただく「ブイヤベース」のレシピを紹介します!
伝説の家政婦志麻さんが購入した古民家改装ドキュメント続編!
俳優の玉木宏さんと奥平大兼さんが、志麻さんの新居の改装を手伝いにやってきました。
今回も古民家を改装したご自宅で、旬の食材を使ったレシピを披露してくれました。
この記事では、伝説の家政婦志麻さんの 「ブイヤベース」のレシピをまとめます。

【沸騰ワード】ブイヤベースのレシピ ニンニクマヨネーズで!志麻さん古民家料理
Course: 志麻さんレシピCuisine: ブイヤベース, ニンニクマヨネーズ4
servings5
minutes10
minutes15
minutes2025年8月1日の日本テレビ系列『沸騰ワード10』で放送された 伝説の家政婦志麻さん(しまさん)古民家で作る料理
材料
玉ねぎ(細切り)1玉
にんじん(細切り)1本
セロリ(細切り)1本
にんにく(みじん切り)2かけ
トマト 5玉
トマトペースト 2袋
白ワイン 適量(2まわしくらい)
ムール貝(冷凍) 1袋
あさり(水で洗う) 1パック
キンメダイ 1パック(4切れ)
メバル 1パック(4切れ)
タイ 1パック(4切れ)
殻付きえび(水で洗う) 10尾
ホタテ貝柱 8個
オリーブ油 適量
塩 適量
粗びき黒こしょう 適量
タイム 適量(2枝くらい)
ローリエ 適量(1〜2枚)
コンソメ(固形) 1個
バケット お好みで
チーズ お好みで
- ニンニクマヨネーズ(ルイユ)
サフラン 適量(小さじ1くらい)
お湯 100ccくらい
卵黄 2個くらい
にんにく 1かけ
オリーブオイル 適量
サラダ油 適量
作り方
- フライパンにオリーブ油をひき、薄くスライスした玉ねぎを入れ、塩をふって中火で軽く炒めたら、千切りしたにんじん、セロリ、みじん切りしたにんにくも加えて炒める
- しんなりしたら、ヘタをくり抜いてざく切りしたトマトを入れ塩をふって炒め、水分が飛んできたら、トマトペーストを加えて炒める
- 白ワインを回し入れ、ムール貝(冷凍のまま)、アサリ、殻付きエビを入れて全体が浸かるまで水を入れる
- ホタテ貝柱、魚の切り身(キンメダイ、メバル、タイ)の水気を拭き取り、両面に塩、粗びき黒こしょうを丁寧にふる
- 3に4を加える(煮込んだ最後の方で入れる)
- タイム、ローリエ、コンソメを加えて、蓋をして強火で煮立たせる
★Point 弱火だと魚の臭みが全体に行き渡ってしまうため、強火でしっかり沸かす - サフランをお湯に浸けて色素を出す
- 7に卵黄1個、すりおろしニンニクを加えて混ぜ合わせる
- 8にオリーブオイル、サラダ油を少しずつ加えて混ぜる
- 新しいボウルに卵黄1個を割り入れ、9の液を少しずつ入れながら混ぜ、サラダ油、オリーブオイルで調整しながらマヨネーズを作る(ニンニクマヨネーズ・ルイユ)
- 6の鍋の魚に火が通るまで煮込んだら器に盛り、10のルイユを添える。チーズをのせたり、バケットなどをつけながらいただく。
メモ
- 伝説の家政婦志麻さんの古民家料理
まとめ
『沸騰ワード』で放送された 伝説の家政婦志麻さん古民家で作る古民家料理「」のレシピを紹介しました。
今回のレシピです↓
【沸騰ワード】ミルクセーキのレシピ志麻さん古民家料理2025年8月1日
【沸騰ワード】野菜のテリーヌのレシピ 志麻さん古民家料理2025年8月1日
志麻さんのレシピ
沸騰ワード関連記事
沸騰ワード番組情報
番組名:沸騰ワード10
放送局:日テレ系
放送時間:毎週金曜日 19:00~
出演者:司会 設楽統(バナナマン)、沸騰リーダー 日村勇紀(バナナマン)、沸騰メンバー カズレーザー(メイプル超合金)、進行 岩田絵里奈(日テレアナウンサー)
公式HP:沸騰ワード10 HP