2025年5月16日のテレビ朝日系列『DAIGOも台所(ダイゴも台所)』で放送された、山本ゆりさんのレシピ「ポパイライス」の作り方、コツを紹介します!
今回のDAIGOも台所(だいごも台所)では、人気料理研究家山本ゆりさんの初心者でもできる簡単レシピが放送されました。
この記事では、DAIGOさんが挑戦した山本ゆりさんのほうれん草たっぷりで栄養満点の「ポパイライス」のレシピをまとめます。
山本ゆりさんは身近な材料でおいしく簡単に作れる料理レシピが人気の料理コラムニストで、ご自身のブログ「syunkon」でも、料理にまつわる面白いお話を掲載されています。
毎週金曜日は「ボクでもできる金曜日」と題して、DAIGOさんが一人で作れる山本ゆりさんのレシピに挑戦しています。
(画像はイメージです)

【DAIGOも台所】ポパイライスのレシピ 山本ゆりさん
Course: ポパイライスCuisine: ポパイライスServings
2
servingsPrep time
5
minutesCooking time
10
minutesCalories(一人前)
459
kcalTotal time
15
minutes2025年5月16日放送daigoも台所のほうれん草レシピ。(2~3人分)
材料
ほうれん草 1束(250g)
ベーコン 2枚
卵 2個
おろしにんにく 小さじ1/2(にんにくチューブの場合4cm)
バター 20g
サラダ油 適量
ご飯 500g
顆粒鶏ガラスープの素 大さじ1
しょうゆ 小さじ2
粉チーズ 適量
黒こしょう(粗びき) 適量
作り方
- ほうれん草は熱湯で1分ほどゆで、水に浸した後水気を絞り、1cm長さに切る。
★Point 茹でるのが面倒であれば、冷凍ほうれん草でも代用可。 - ベーコンは1cm角に切る。
- フライパンにサラダ油適量を入れて熱し、卵を割り入れて目玉焼きを作り、半熟くらいに固まったら、取り出しておく。
- フライパンにバターを入れて熱し、1のほうれん草、2のベーコン、おろしにんにくを加えて中火で炒める。
★Point バターで炒めて、ほうれん草の苦味を軽減。バターが焦げないよう注意! - ベーコンがこんがりしたらご飯、サラダ油を加えて炒め、鶏ガラスープの素、しょうゆ、黒こしょうを加えて味を調える。
- 5を器に盛り、3の目玉焼きをのせ、粉チーズ、黒こしょうをふったら完成!
メモ
- ポパイライスはほうれん草が苦手なお子さんでも食べやすいレシピ!
- 一緒にコーンと玉ねぎのコンソメスープがおすすめだそうです!
まとめ
今回の記事では、『DAIGOも台所(だいごも台所)』で放送された、山本ゆりさんのレシピ「ポパイライス」の作り方をまとめました。
ぜひ試してみたいと思いました。
山本ゆりさんのご飯レシピは、こちらもおすすめです↓