2025年4月27日のテレビ朝日系列『相葉マナブ』で放送された 栗原はるみ先生のお花見弁当レシピ とりつくねの照り焼き(鶏つくね)の作り方、コツが紹介されました。
この記事では、『相葉マナブ』で放送された 栗原はるみ先生のお弁当レシピ とりつくねの照り焼きの作り方をまとめます!
人気料理研究家の栗原はるみさんに学ぶ、冷めても美味しい弁当おかずが特集されました。
(画像出典:相葉マナブ)

【相葉マナブ】とりつくねの照り焼きのレシピ 栗原はるみ先生のお花見弁当
Course: お花見弁当, 弁当Cuisine: とりつくねの照り焼きServings
4
servingsPrep time
5
minutesCooking time
10
minutesTotal time
15
minutes栗原はるみ先生のお花見弁当レシピ。2025年4月27日放送。
材料
鶏ひき肉 300g
玉ねぎ 1/4個
卵白 1個分
小麦粉 大さじ1
酒 大さじ1/2
塩 小さじ1/2
コショウ 少々
サラダ油 適量
- 照り焼きソース
しょうゆ 50mL
みりん 50mL
砂糖 大さじ2
作り方
- 照り焼きソースの材料のしょうゆ、みりん、砂糖を鍋に入れてよく混ぜて火にかけ、煮立ったら弱火にして、軽くとろみがつくまで加熱する
- 玉ねぎを7〜8mmの角切りにする
- 常温に戻した鶏ひき肉に、卵白、小麦粉、酒、塩コショウを加えて練り混ぜる
- 3に玉ねぎも加えて混ぜ合わせ、一口大に丸く成形する
- 油を引いたフライパンに肉ダネを並べて、焼き目がつくまで片面3分ずつ焼く
- つくねが焼けたら、1の照り焼きソースに絡めて皿に盛り、上からも照り焼きソースをかける
メモ
- 平らに作れば、ハンバーガーの具材にも!チーズと一緒にバンズで挟みます。
まとめ
『相葉マナブ』で放送された 栗原はるみ先生のお弁当レシピ 鶏つくねの照り焼きの作り方を紹介しました。
今回の相葉マナブのレシピです↓
【相葉マナブ】鶏の唐揚げのレシピ 栗原はるみ先生のお花見弁当 2025年4月27日放送
【相葉マナブ】だし巻き玉子のレシピ 栗原はるみ先生の冷めてもふわふわ!お花見弁当 2025年4月27日
【相葉マナブ】とりつくねの照り焼きのレシピ 栗原はるみ先生のお花見弁当 2025年4月27日
【相葉マナブ】うら巻き寿司のレシピ 栗原はるみ先生のお花見弁当 2025年4月27日
【相葉マナブ】サバの味噌煮のレシピ 栗原はるみ先生のお花見弁当 2025年4月27日
栗原はるみ先生のレシピは、以前も相葉マナブで紹介されました!↓