2025年4月27日のテレビ朝日系列『相葉マナブ』で放送された 栗原はるみ先生のお花見弁当レシピ 冷めてもふわふわのだし巻き玉子の作り方、コツが紹介されました。
この記事では、『相葉マナブ』で放送された 栗原はるみ先生のお弁当レシピ だし巻き卵の作り方をまとめます!
人気料理研究家の栗原はるみさんに学ぶ、冷めても美味しい弁当おかずが特集されました。
(画像出典:相葉マナブ)

【相葉マナブ】だし巻き玉子のレシピ 栗原はるみ先生のお花見弁当
Course: お花見弁当, 弁当Cuisine: だし巻き玉子Servings
4
servingsPrep time
5
minutesCooking time
10
minutesTotal time
15
minutes栗原はるみ先生のお花見弁当レシピ。2025年4月27日放送。
材料
卵 6個
かつおだし 50mL
砂糖 大さじ6(甘いものが苦手な方は少なめでもOK)
みりん 大さじ2
塩 少々
サラダ油 適量
作り方
- ボウルにかつおだし、砂糖、みりん、塩を入れよく混ぜておく
- 卵を別のボウルで割りほぐし、1を加えて混ぜ合わせる
- ザルで卵液をこす
- 卵焼き器に油を入れて熱し、全体になじませたら、卵液少量を流し入れて、半熟になったら手早く手前にまとめて芯をつくる
- 巻いた卵を奥に移し、再び卵液を少量流し入れて、芯の下にも行き渡るように流し入れ、半熟になったら手前に巻くのを5〜6回繰り返す
- 焼き上がったらまな板で食べやすい大きさに切って完成!
まとめ
『相葉マナブ』で放送された 栗原はるみ先生のお弁当レシピ だし巻き玉子の作り方を紹介しました。
今回の相葉マナブのレシピです↓
【相葉マナブ】鶏の唐揚げのレシピ 栗原はるみ先生のお花見弁当 2025年4月27日放送
【相葉マナブ】だし巻き玉子のレシピ 栗原はるみ先生の冷めてもふわふわ!お花見弁当 2025年4月27日
【相葉マナブ】とりつくねの照り焼きのレシピ 栗原はるみ先生のお花見弁当 2025年4月27日
【相葉マナブ】うら巻き寿司のレシピ 栗原はるみ先生のお花見弁当 2025年4月27日
【相葉マナブ】サバの味噌煮のレシピ 栗原はるみ先生のお花見弁当 2025年4月27日
栗原はるみ先生のレシピは、以前も相葉マナブで紹介されました!↓