2021年11月30日TBS系列『マツコの知らない世界』で放送されたカボチャの世界をまとめます!
カボチャ料理を17年も主食にしているという宮本雅代さん、香二さん夫妻が「カボチャの世界」を紹介!
カボチャの皮まで美味しい絶品アレンジレシピ、かぼちゃスイーツ、マツコ史上NO.1のカボチャプリンも登場!
かぼちゃの世界
かぼちゃの旬は?
日本のかぼちゃは、夏に収穫し9~12月が食べごろと言われていますが、現状世界から輸入されていて、1年中、美味しいかぼちゃが手に入ります。
かぼちゃの1人当たり年間購入量
かぼちゃの1人当たり年間購入量は、約1玉で、年々かぼちゃ離れが進んでいる。
食材としてのポテンシャルはあるのに、かぼちゃ専門店は、全国でたったの5店舗という現状。
ちなみに、さつまいも専門店は、300店舗以上、栗専門店は、100店舗以上。
かぼちゃ最大の魅力
サツマイモに匹敵するホクホク感!
でんぷん量が多いほどホクホクし、その量はサツマイモとほぼ同じ。
かぼちゃの種類
かぼちゃの種類は、日本だけで400種類以上あるのですが、日本人が知っているのは、ほぼ1種類。
えびすかぼちゃ

えびすかぼちゃは、1960年~70年代に誕生、甘くて見た目も良く栽培しやすいため、全国に広まった。
かぼちゃは大きく分けて3種類
西洋かぼちゃ

西洋かぼちゃは、甘みが強い
日本かぼちゃ

日本かぼちゃは、甘みが少なくさっぱり。
ペポカボチャ

ペポカボチャは、ハロウィンの時期などに装飾として使用されています。
400種類のかぼちゃから厳選
ブラックのジョー

ブラックジョーは、かぼちゃの中でも皮が薄いため、煮物にすると皮までホクホクになる。
マロンドール

栗の様な甘みがホクホク感を強調するため、名前に栗が付く品種が多く、中でもマロンドールは、濃厚で甘みが強いため、パイなどスイーツにするのがオススメ!
こふき

こふきは、でんぷん量が多くホクホクなのでコロッケにして食べると絶品!
くり将軍

くり将軍は形状がひらぺったい。 丸焼きにして食べると美味しい。
糖度が20~24度でバナナと同じくらいあります。
雪化粧

雪化粧は、甘さが控えめで、あっさりしているので、天ぷらにすることで、美味しくいただけます。
おいしいかぼちゃの見極め方

美味しいかぼちゃの見極め方は、かぼちゃの皮の白い部分がよりオレンジに変色しているほど甘く美味しい。
極上かぼちゃスイーツ
栗マロンかぼちゃのキャラメリゼスコーン(ズッカ ファインベジタブル&デリ )
全国で5店舗しかないかぼちゃ専門店のズッカさんで食べられる栗マロンかぼちゃのキャラメリゼスコーンは、生地のサクサクと栗マロンかぼちゃのホクホク感が相性抜群!
ダブル食感が楽しめる逸品!
Zucca FINE VEGETABLE & DELI (ズッカ ファインベジタブル&デリ ) 店舗情報
関連ランキング:デリカテッセン | 御影駅(阪急)、御影駅(阪神)、住吉駅(JR・六甲ライナー)
絹どけパンプキン(ルールモント)
広島県の人気洋菓子店ルールモントさんの絹どけパンプキンは、ポピュラーな品種えびすかぼちゃの中でも、甘みの強い北海道産のえびすかぼちゃを使用したスイーツで、メレンゲや生クリームを一切使わずかぼちゃ本来の甘さを感じられる。
隠し味に黒糖をブレンドすることで、ただ甘いだけではなくコクと深みが感じられる逸品!
ルールモント店舗情報
関連ランキング:ケーキ | 祇園新橋北駅、下祇園駅、不動院前駅
かぼちゃの焼プリン(カボチャ)
今回、かぼちゃの世界をプレゼンされた、宮本夫妻のお店、カボチャさんのかぼちゃの焼プリンは、マツコさんが、『今まで食べたかぼちゃのプリンの中で一番美味しいかも』大絶賛!
1つ1つのかぼちゃの水分量を確認し、その都度、砂糖とクリームの量を調整しているこだわりのプリンです。
三軒茶屋カボチャ店舗情報
伝説の店パンプキンクックカツラのかぼちゃピザのレシピ
まとめ
今回の記事では、『マツコの知らない世界』で放送されたカボチャの世界をまとめました!
マツコの知らない世界関連記事
【マツコの知らない世界】シューマイお取り寄せ通販情報まとめ 中華2大巨頭ギョーザVS焼売の世界(10月12日)
【マツコの知らない世界】餃子お取り寄せ通販情報まとめ 中華2大巨頭ギョーザVSシューマイの世界(10月12日)
【マツコの知らない世界】朝ラーメンのお店情報 RONZIさんおすすめ朝ラーメンの世界(8月31日)
【マツコの知らない世界】スープカレーの世界&店舗情報(11月16日)
マツコの知らない世界番組情報
ご視聴ありがとうございました!!
— マツコの知らない世界 (@tbsmatsukosekai) November 23, 2021
次回の #マツコの知らない世界 ?
✨#カボチャ の世界?
今が食べごろ!!
ホクホクな極上スイーツから
絶品カボチャ料理まで!??
?#国道16号線 の世界?
進化が止まらない!
今最もアツい環状道路の
グルメ〜エンタメまでを
猛プレゼン????
お楽しみに!! pic.twitter.com/HtlgPhqbQq