【ソレダメ】(5月6日)家事のいろはクイズ(料理・選択・掃除)

スポンサーリンク
エンタメ

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2020年5月6日の『ソレダメ!』では、知ってて当然⁉超常識家事のいろはクイズが放送されました。

料理本で『ひとつまみ』と『少々』ってあるけど、どう違うの?

『ひたひたの水』ってどのくらい?など気になる料理の基本が登場。

この記事では、料理・選択・掃除の常識をまとめます!

スポンサーリンク

料理の基本

料理の基本について教えてくれたのは、料理研究家の浜内千波先生です。

まず次の分量が意味するのは…

『ひとつまみ』:指3本(1~1.5g)でつまむ量

『少々』:指2本(0.3g)でつまむ量

だそうです。

『ひたひた』とは?:具材が水面から少し出るくらい

料理の基本を間違うと、残念な出来映えになってしまいます。

一口大はどのくらいの大きさ?

Q.料理に出てくる『一口大』ってどのくらいの大きさでしょう?

 

 

正解:縦横約3㎝前後

ちなみに小さめの一口大、大きめの一口大という表現もあるんだそうです。

きゅうりの正しい塩もみのやり方

塩もみは水分を抜き食感をよくするために必要な作業です。

Q.正しい塩もみの方法とは?

 

 

正解:キュウリに塩・大さじ1程度の水をかけ、塩水に変えて全体に行きわたらせるように揉んで絞る

塩をかけて揉んだだけでは、水分が抜ける部分に偏りが出ます。

塩水にすることで均一にキュウリの水分を出すことができます。

春キャベツをフワフワにする切り方

春キャベツは切り方でふわふわとシャキシャキの2つの食感を楽しめるそうです。

Q.フワフワな食感にする切り方は?

A.繊維に対して垂直 B.繊維に対して平行

 

正解:A.繊維に対して垂直

繊維を断ち切ることで、口当たりがフワフワな千切りになります。

洗濯物を入れる正しい順番

洗濯について教えてくれたのは、家事代行ベアーズの家事研究科・高橋ゆきさんです。

Q.洗濯物を入れる正しい順番は?

A.バスタオル B.シャツ C.パーカー D.靴下

 

 

正解:A.バスタオル⇒C.パーカー⇒B.シャツ⇒D.靴下

重い順番に入れると、遠心力が増し汚れが落ちるそうです。

【シャツの入れ方】

前のボタンは開けたまま、右手・左手の袖のボタンを互い違いに留める

(他の洗濯物との絡まりを防ぎ、汚れを洗浄することができる)

【靴下の入れ方】

皮脂が付いているのは靴下の内側なので、裏返して入れる

泥汚れに適しているのは?

Q.泥汚れに適している洗剤は?

A.粉末洗剤 B.液体洗剤

 

 

正解:A.粉末洗剤

粉末洗剤の主成分は強いアルカリ性のため、頑固な泥汚れには粉末洗剤が良いそうです。

液体洗剤は皮脂汚れにおすすめだそうです。

掃除機をかけるときの窓を開けるタイミング

Q.掃除機をかけるとき、窓を開けるタイミングは?

 

 

正解:掃除機がけが終わった後

先に窓を開けてしまうと部屋の埃やチリが空中に舞ってしまい、部屋に残ってしまうそうです。

掃除機の黄色いテープのサインとは?

Q.コードの黄色いテープは何の目印?

A.もうすぐ赤テープ B.ここまで出す C.これ以上出さない

 

 

正解:B.ここまで出す

コードの収納部近くにモーターがあり、発熱でコードに負担をかけないようにするためのサインです。

断線を防ぐ意味でも、黄色いテープまで出して使うようにしましょう。

まとめ

料理・洗濯・掃除の基本をまとめました。

次のページでは、40歳以上の8割がかかっていると言われる歯周病についてまとめます!

【ソレダメ】(5月6日)歯周病を撃退!口を清潔に保つソレマル新常識