【教えてもらう前と後】(1月21日)最新冬の健康食!キウイ・チョコの食べ方

スポンサーリンク
エンタメ

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2020年1月21日の『教えてもらう前と後』では、最新・冬の健康食が放送されました。

キウイやチョコの効果的な食べ方など、番組で紹介された内容をまとめます!

スポンサーリンク

冬の健康食材① キウイ

キウイは、美肌や風邪、インフル予防に最適な冬の健康食材です。

キウイ1個に含まれる健康に良い栄養素は、次の通りです。

●レモン4個分のビタミンC

●バナナ3本分の食物繊維

栄養満点で美味しいキウイの見分け方は?

より栄養満点で美味しいキウイは『小ぶり』or『平べったい』のどっち?

平べったいキウイ

キウイは幹から近く栄養がいきわたりやすいものほど、平べったくなります。

ビタミンCの量(100gあたり)も、普通のキウイよりも高いことがわかりました。

普通のキウイ 67㎎ < 平べったいキウイ 72㎎

栄養たっぷりのサインなので、スーパーで選ぶときの参考にしましょう!

栄養が大幅アップするキウイの食べ方

健康効果を劇的に上げる食べ方は『焼く』or『皮ごと食べる』のどっち?

皮ごと食べる

おおたけ消化器内科クリニックの大竹真一郎院長によると、フルーツは皮の近くに大事な栄養素が含まれているので、皮ごと食べるのが良いそうです。

スタジオでも試していましたが、最初違和感があっても食べ始めると美味しいという感想でした。

冬の健康食材② チョコレート

チョコレートに含まれるカカオには、血流改善や美肌効果が期待できるカカオポリフェノールが含まれています。

その量は赤ワインの4倍強

健康効果がアップするチョコレートの食べ方

健康効果がアップするチョコの食べ方は『食間のおやつ』or『温めて溶かす』のどっち?

食間のおやつ

チョコを食べた後のエピカテキン(ポリフェノール)の血中濃度を調べたところ、2時間後がピークでその後減っていくことがわかりました。

ポリフェノールは体に溜め込むことができないため、5gずつ1日3~5回こまめに食べるのがオススメだそうです。

太りづらいチョコレートとは?

チョコが体にいいのは分かったけど、太りそうで心配という方も多いのでは?

そんな人におすすめなのが、糖の吸収を抑える低カロリーの材料が入ったチョコレートです。

使われているのは『オリゴ糖』or『ココナッツミルク』のどっち?

オリゴ糖

明治の『オリゴスマート』というチョコは、砂糖の一部をフラクトオリゴ糖に変えています。

カロリーは砂糖の半分で、糖として吸収されないため、血糖値が上がりにくいのです。

胃や小腸で吸収されず大腸まで届き、腸内細菌のエサになるので、病気の予防や美肌も期待できます。

もうひとつおすすめのチョコレートは、LIBERAという商品です。食物繊維の一種である難消化デキストリンが含まれていて、脂肪や糖の吸収を抑えてくれます。

このほかにも、ストレスを低減するグリコのGABAや、腸内細菌の改善が期待できるロッテの乳酸菌ショコラなど、機能性表示食品のチョコが続々と発売されています。

5分でできる!キウイ&チョコの電子レンジスイーツ

冬の健康食材キウイ&チョコを使った絶品スイーツ『ホットチョコキウイ』を紹介!

教えてくれたのは、電子レンジ料理研究家のタケムラ ダイさんです。

【作り方】

1.耐熱ボウルに板チョコ(2枚)を割り入れ、牛乳(大さじ4)を加える

2.電子レンジ600wで40秒加熱する

3.一度取り出してかき混ぜる

4.電子レンジ600wで40秒加熱する

5.キウイを水洗いして、皮付きのまま輪切りにする

6.キウイを電子レンジ600wで40秒加熱する

<Point>加熱することで酸味が減り、甘みがアップする

7.キウイを4のホットチョコレートにつけて食べる

キウイ&チョコで冬を乗り切ろう!

キウイとチョコには、冬を乗り切るための健康効果が期待できることがわかりましたね。

我が家でも、キウイ&チョコの電子レンジスイーツを実践してみたいと思います!