【ヒルナンデス】(1月14日)いとうあさこ&大久保佳代子の京都開運女子旅!金運UP神社・映える手まり鮨

京都 エンタメ

本ページはプロモーションが含まれています。

2020年1月14日の『ヒルナンデス』では、いとうあさこ&大久保佳代子の京都開運女子旅第2弾が放送されました。

先週の第1弾では、美の神様がいる下鴨神社(河合神社)やカラフルな御朱印帳が手に入る宝蔵寺などを訪問。

第1弾については、こちらの記事でまとめています↓

【ヒルナンデス】いとうあさこ&大久保の京都開運女子旅!インスタ映えスポットまとめ

今回はどんな開運スポットやグルメが登場するのでしょう。

この記事では、2人が訪れた話題のスポットをおさらいします。

スポンサーリンク

金運UPにおすすめ!御金神社

烏丸御池駅そばにある御金神社は、金運UPのご利益があると言われる神社で、全国から参拝者が訪れる人気スポットです。

もともとは金属全般を司る金山毘古命(かなやまひこのみこと)を祀っている神社ですが、お金にまつわる願いを受け入れていたため、金運の神社と呼ばれるようになりました。

特に宝くじの当選日前には、長蛇の列ができるそう。

こちらの絵馬(500円)は皆さんに幸運が降り注ぐようにと、イチョウの形をしています。

金色のイチョウが描かれた御朱印(1000円)も人気です。

華やかで可愛いと女性に人気!手毬鮨と日本茶 宗田

御金神社の近くにある『手毬鮨と日本茶 宗田』は、映える日本茶を使ったお酒が女性客に人気のお店。

氷結抹茶×白ワイン(900円)は凍らせた抹茶と白ワインを合わせたお酒で、甘いフルーティなワインと抹茶の苦み・旨味が溶けあい絶妙なバランス!

月替わりで楽しめる小さな手毬鮨は一口サイズで彩り豊かでインスタ映え抜群!これ目当てで訪れる人が多いんだとか。

マリネしたサーモンに生マッシュルーム、特製のバジル味噌を合わせた手毬鮨は、イタリアンのような変わり種。

脂がのったすずきは土佐酢に漬け、宇治抹茶を使った味噌と菊の花で仕上げていて爽やかな風味を味わえます。

塩麹に漬けた赤海老・アボカド・飛び込マヨネーズを合わせた手毬鮨は、海老の味が濃厚。

茶碗蒸しや天ぷら、小鉢が付いた月替わりセットは、3900円でいただけます。

女子旅で人気!京からかみ体験

続いて訪れたのは、四条と五条の間の脇道にある『京からかみ体験工房とショップ 唐丸』

木版画の手法で紙に模様をつける『京からかみ』の手すり体験が楽しめるお店です。

からかみとは奈良時代に伝えられた細工紙のことで、今でも襖や屏風に使われる伝統工芸。

使用する木版画は、大きな紙に何度摺っても柄がおかしくならないようにデザインされています。

あさこ&大久保の2人も、はがきに摺る京からかみを体験。

京の里山・大原へ

伝統工芸を体験した2人は、京都駅からバスで1時間ほどの場所にある大原へ。

比叡山の北西麓に位置する大原は「京の里山」と呼ばれる自然豊かなエリアです。

柴漬け発祥の地とも言われているんです。

デューク・エイセスの「女ひとり」で歌われた『大原三千院』は、およそ1200年の歴史を誇る門跡寺院で、一面苔で覆われた有清園が特に人気です。

苔の中には『わらべ地蔵』というお地蔵さんが点在しています。

女子旅で人気のグルメ!京美茶屋

大原三千院近くにある京美茶屋は、あんかけゆばうどん(1001円)が女子旅で人気のお店です。

肉厚なゆばを、昆布とかつお節などでとった関西風だしのあんかけでいただきます。

お店で販売されている豆乳ゆばプリン(385円)は、お取り寄せもできるそうですよ。

絶景の庭園が見られる宝泉院

宝泉院(拝観料800円)は平安末期に創建されたお寺です。

圧巻の五葉松(樹齢700年)が見られる額縁庭園が「名画のよう!」と人気です。

こちらの御朱印(300円)は「歓喜の光」という文字が記されていて、困っている時や苦しんでいる時に光を見るという意味が込められているそうです。

美肌になれる大原温泉

最後は美肌になれると人気の大原温泉へ。

旬味草菜 お宿 芹生(せりょう)は、京都の味と大原温泉が楽しめる料理旅館です。

美肌効果があると言われるナトリウムイオンと炭酸水素イオンが多く含まれた単純泉で、ゆっくりお湯を楽しめます。

桜の間は1人47000円~(2名利用の場合)宿泊できます。

お食事は冬季限定のぼたん鍋をいただきます。

冬に最も脂がのると言われる猪のバラ肉を使用しており、肉の甘みを感じることができます。

開運スポット&絶品グルメで運気UP

2週にわたって放送されたあさこ&大久保の京都開運女子旅ですが、話題の開運スポットやグルメが満載でしたね。

京都旅行の参考にしてはいかがでしょう。