【ヒルナンデス!】dancyu編集長おすすめ!名店が教えるおでんのアレンジレシピ

スポンサーリンク
おでん エンタメ

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2019年11月29日(金曜日)放送の日本テレビ『ヒルナンデス!』では、グルメ雑誌『dancyu』編集長・植野広生(うえの こうせい)さんがおでんのアレンジレシピを教えてくれました。

植野編集長おすすめの名店が教える市販のおでんのアレンジ方法や、あらゆる食を知り尽くす植野編集長考案のおでんの具を紹介しています。

この記事では、スーパーのおでんをひと味変えるアレンジレシピをまとめてお届けします!

スポンサーリンク

名店『 新橋 かま田 』が市販のおでんをアレンジ

この投稿をInstagramで見る

【新橋 かま田@新橋】 ミシュラン ビブグルマンにも掲載したおでん・割烹の店。二軒目でおでんをつまみに立ち寄る。 おでんの盛合せ。この店のおでんは、具一つ一つ出汁を変えているこだわりよう。さすがやっぱり美味い!日本酒をちびりちびり呑みながらゆっくり食べるはずが、あっという間に平らげてしまう。「おとうふごはん」が抜群に美味いのだけど、今回はやめておいたが、〆のご飯にぜひどうぞ! かつてよく通った店。だいぶ間を空けちゃったけど、また来るよ! 食べログ 3.59 ※再訪。二軒目利用。先日分。 #かま田 #おでん #割烹 #居酒屋 #銀座 #ミシュラン #ビブグルマン#食べログ #グルメ #食べ歩き #食べもの #食べ物 #japanesefood #food #foodporn #foodie #instafood

@ i.nori_jpがシェアした投稿 –

1つ目はミシュランガイド2020のビブグルマンにも掲載されたおでんの名店『新橋 かま田』の店主が教える、市販のおでんをおいしくする方法です。

かま田では北海道産真昆布から8時間かけて抽出した出汁をベースに2種類の出汁を作り、同じ分量混ぜ合わせて旨味たっぷりのスープを作っています。

そんな店主が提案する市販のおでんのアレンジ方法がこちらです。

【材料】

市販のおでん 1袋
水 200㏄
鶏ガラの素 小さじ1
昆布だし 小さじ1
水溶き片栗粉 適量

【作り方】

1.鍋に水・鶏ガラの素・昆布だしを入れ、沸騰させる

2.1を市販のおでんに加える

3.温めた2に水溶き片栗粉を加えて火にかけ、とろみがついたら出来上がり

水溶き片栗粉でとろみをつけることで、スープがおでんの具に絡みやすくなります。

植野編集長考案!名店の鶏ガラスープが再現できるおでんの具材2種

中目黒高架下にある『鶏だしおでん さもん』は、大山鶏の鶏ガラと手羽先、ニンジン・ネギなどの野菜で作るコラーゲンたっぷりのお出汁が人気の名店です。

でも自宅で本格的な鶏ガラスープを作るのは、なかなか難しいですよね。

そこで今回植野編集長が、入れるだけで本格スープが出来上がる2種類のおでんの具材を考案してくれました。

早速見てみましょう。

おでんの味をグレードアップする『特製とり団子』

【材料】

鶏ひき肉 200g
長ネギ 1/3
卵黄 1個
味噌 大さじ1
生姜 小さじ2
しょうゆ 小さじ1

【作り方】

1.ボウルに材料をすべて入れ、よく混ぜ合わせる

2.1をスプーンで適当な大きさに形成し、おでんの鍋に入れる

とり団子に火が通ったら、出来上がり!とり団子が鶏ガラの代わりになって、旨味がUPします。

野菜だしのおでんに変身『野菜だし巾着』

【材料】

油あげ 1枚
トマト 適量
玉ねぎ 適量
しいたけ 適量
ベーコン 適量

【作り方】

1.湯通しした油揚げを半分に切って袋状にする

2.トマト・玉ねぎ・しいたけ・ベーコンを詰め、楊枝で止めておでんの鍋に入れる

それぞれ出汁がでる具材なので、いつもとはひと味違ったおでんが出来上がります。

このほかにも、梅干し焼きネギなどを入れると酸味や塩味が出て、市販のおでん特有の甘味を和らげてくれるそうです。

余ったおでんが万能調味料になる『タルタルソース』

【材料】

おでんのたまご 1個
おでんのこんにゃく 大さじ1
柴漬け 適量
マヨネーズ 大さじ1

【作り方】

1.おでんの卵とこんにゃく、柴漬けを細かく刻む

2.1とマヨネーズを和えれば完成

トーストに乗せて食べたり、フライに足したり、いろんな料理に活用できるそうです。

久本雅美さんいわく「柴漬けが効いてる」とのこと。必ず入れるようにしたいですね。

アレンジレシピで市販のおでんをグレードアップ!

今回教えてくれたアレンジレシピは、市販の調味料や材料でできるものばかりですね!

ちょっと手を加えるだけで市販のおでんの味もグレードアップするので、ぜひ自宅のおでんでも取り入れてみてはいかがでしょう。