2019年9月4日放送の『一茂&良純の自由すぎるTV』では、ハワイ通で知られる長嶋一茂さんがおすすめするハワイの穴場スポットが紹介されました。
年間100日もハワイに滞在する一茂さんだからこそ知っている、穴場ビーチや絶品グルメが満載!
この記事では、次のハワイ旅行で参考にしたいおすすめスポットをインスタ情報と併せておさらいします。
自然豊かな高級住宅街・マノア渓谷

旅の始まりはワイキキから車で15分程のマノア渓谷からスタートです。
昔から白人が住んでいた治安の良いエリアで、一茂さんもこの地域にご自宅があるそうです。
ここでよく立ち寄るお店が、サンドイッチやハワイアンコーヒーがリーズナブルに楽しめるモーニンググラス(Morning Glass)だそうです。
一茂さんはツナのメルトサンド$14.75をチョイスしていました。
「この他にもおすすめのお店は?」というスタッフの質問に、一茂さんがおすすめしたのがタンゴ・コンテンポラリー・カフェ(Tango Contemporary Cafe)です。
ハワイで最も権威のあるレストラン大賞を何度も受賞している名店です。
おすすめはポーチドエッグにオランデーズソースがのったエッグベネディグト(約1,100円)だそう。
ハワイの朝食にピッタリなメニューですね。
一茂さんが一番好きなハワイの絶品パンケーキ
ワイキキからダイヤモンドヘッドへ向かう途中にあるモンサラットアベニュー( Monsalat Ave)は、地元でも人気の高いグルメストリートとして注目されているエリアです。
ワイキキからは歩いて15分程で訪れることができます。
一茂さんが今一番おいしいというパンケーキのお店は、サニーデイズ(Sunny Days)というカフェ。
今年3月に名古屋にも支店がオープンし、注目を集めています。
リコッタチーズとメレンゲを使った他とはひと味違う食感の生地が特徴で、一度ホットプレートで火を通したら、オーブンで表面をこんがり焼くそうです。
一行はベリーベリーパンケーキ約1,850円、キャラメルバナナパンケーキ約1,100円を注文。
ひと口食べた大久保佳代子さんも「スゴイとろける!」と絶賛していました。
ピンクパレスで昔ながらのパンケーキ
一茂さんがもうひとつ絶賛のパンケーキを紹介してくれました。
場所は「ピンクパレス」の名称で知られ、ワイキキビーチの目の前にあるロイヤルハワイアンホテルです。
海を望むカフェで食べられるのが、ピンクパレス・パンケーキ$16です。
生地にラズベリーやビーツを練り込んだ、ピンク色のインスタ映えしそうなパンケーキ。
出演者揃って「美味しい!」と絶賛でした。
ハワイ最新マリンスポーツに挑戦
続いて訪れたのは、ワイキキの西側にあるフォート・デ・ルーッシー・ビーチ。
ここではハワイの最新マリンスポーツ・ミラージュエクリプス(mirageeclipse)に挑戦しています。
サーフボードにハンドルとペダルがついていて、初心者でも簡単にサーフィン気分を味わえます。
ボードは30分約3,000円でレンタルできますよ!
絶景ビーチでいただくプレートランチ
ハワイではレストランを利用するとチップを払う習慣がありますが、テイクアウトのお弁当ならチップも必要なく、リーズナブルにグルメが楽しめます。
絶景ビーチを眺めながら激ウマ弁当を食べる!というのが一茂さんのおすすめ。
そんな一茂さんおすすめ弁当を紹介してくれました。
絶品ステーキ弁当!ステーキシャック(Steak Shack)
ワイキキビーチのすぐそばにあるステーキシャック(Steak Shack)は、一茂さんイチオシのお店。
ガーリック・塩・こしょうなどで2日間漬け込んだステーキをごはんにのせるステーキプレート(170g 約1,100円)が絶品!
目の前の絶景ビーチを眺めながら、ステーキが食べられます。
ハワイで人気の絶品海鮮グルメ
ハワイではステーキだけでなく、シーフードも外せません。
クラッキン・キッチン(Crackin’ Kitchen)では、ビニール袋に入ったシーフードを直接テーブルに出して食べるのが人気です。
味はチリペッパー、ホワイトソース、ブラックペッパーの3種類。
手づかみでワイルドにいただくのが、流行っているそうです。
そして一茂さんおすすめの海鮮グルメ弁当屋さんは、パイオニア・サルーン プレートランチ(Pioneer Saloon Plate Lunch)です。
一茂さんのおすすめは、マグロをソテーしたアヒステーキ弁当$15と、ガーリックシュリンプ弁当$13。
お弁当を買ったら、ワイキキビーチから車で30分程の場所にあるサンディ・ビーチへ。
サンディ・ビーチへは、バスで片道約300円で行けます。道中も絶景が広がり、ドライブを満喫できます。
地元の人が通う穴場ビーチは透明度が高く、人も少ないのでゆっくり過ごせます。
TV初公開の和食弁当!RINKA(凛花)
ハワイでも和食が食べたい!という人におすすめなのが、もともと和食レストランさんで人気のRINKA(凛花)です。
色とりどり12種類の総菜が詰まった凛弁当$18は、売り切れになることもある人気弁当。
お弁当だけでなく、おでんも1個約110円から販売されています。
一行はショッピングセンターの目の前にある、アラモアナ・ビーチ・パークでおでんをいただきます。
ビーチからは水平線に沈む夕日も、眺めることができますよ!
今ハワイで話題の3大名物グルメ
ハワイには日本にはない最新グルメもたくさんあります。
一茂さんがおすすめする3大名物グルメとは?
日本未上陸最新スイーツ!シャカワッフル
一行はワイキキにあるロイヤルハワイアンセンターへ。
昨年オープンしたKOKORO CAFEは、日本のたい焼きをイメージしたワッフル専門店です。
ここで人気なのがシャカブームコーン約700円。
シャカとは「ありがとう」や「こんにちは」の意味でハワイでよく使われるジェスチャーです。
インスタ映えしそうな見た目で、日本でも話題になりそうですね。
インパクト大の絶品バーガー
続いて訪れたのは、インターナショナルマーケットプレイスのハンバーガー専門店・バーガーハレ(Burger Hale)です。
ハンバーガーからはみ出したチェダーチーズがたまらないハワイアンBBQバーガー$9.99は、見た目のインパクト大ですね。
注目のカカアコエリアの可愛いドリンク
カカアコエリアは古いビルや壁にウォールアートが描かれ、今注目を集めている地域です。
インスタ映えする写真を撮るなら、外せないスポット。
ここでおすすめのお店は、アーバン・アイランド・ソサエティ(Urban Island Society)というアパレルブランドのお店。
健康にも美容にも良いビネガードリンクに、綿あめがのったジュース・コットンキャンディースパークリングビネガー約780円は、キュートでインスタ映え間違いなしです。
一茂さんお気に入りのレストラン
一茂さんお気に入りのレストランが、アラモアナセンター1階にあるヴィンテージ・ケーブ・カフェ(Vintage Cave Cafe)です。
ハワイの会員制高級レストラン「ヴィンテージ・ケーブ・クラブ」の姉妹店で、ピッツァ マッシュルーム&サマートリュフ$38が看板メニューです。
絶景プールがある豪華ホテル
2016年にワイキキ中心部にオープンしたザ・リッツ・カールトン・レジデンス・ワイキキビーチ(The Ritz-Carlton Residences Waikiki beach)は、絶景を楽しめるプールが人気の豪華ホテルです。
6人まで宿泊できるスイートルームは、約39万円で宿泊できるそう。高級ホテルのスイートルームと比べると、かなりお得ですね。
こちらのホテルのおすすめポイントは、ワイキキで最も高い位置にあるインフィニティプール。
ワイキキの絶景を眺めながらプールを楽しめます。
人気スーパーマーケットのハワイ土産
ナチュラルでオーガニックな商品を取り扱うホールフーズマーケット(Whole Foods Market)は、おしゃれなオリジナル商品も多く、ハワイ土産を選ぶのに最適なスポット。
一茂さんおすすめの品は以下の4点です。
・オリジナルエコバッグ
デザインが豊富で、日本に帰っても使い勝手が良いアイテム。物にもよりますが、$24.99ぐらいで購入できます。
・レアハワイアン オーガニックホワイト キアヴェハニー
ハワイ島の火山地域にあるキアヴェという花の蜜100%で作られた白いはちみつ約2,200円。濃厚で滑らかな食感が特徴です。
・オーガニックバージンココナッツオイル
脂肪燃焼効果があると言われ、数年前にダイエットとして日本でも劇的に流行ったココナッツオイル。
一茂さんはコーヒーに入れて飲んでいるそうです。ホールフーズでは約990円で販売されていました。
・マジックソープ
アメリカでは19年間売り上げ1位をキープしている人気ソープ。
全身これ1本で洗えるマジックソープは、日本でも流通している人気商品ですね。一茂さんもよく利用しているそうです。
穴場&定番スポットでハワイを満喫!
ハワイ通の長嶋一茂さんおすすめの穴場グルメ&絶景スポットをおさらいしました。
定番人気グルメ&スポットも外せませんが、今回紹介された新しいグルメにも挑戦してみるといいですね。
ぜひ次回のハワイ旅行の参考にしてください!