【かみひとえ】縄文パンケーキの作り方(すゑひろがりずの絶品歴史メシBEST3)

スポンサーリンク
エンタメ

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2020年5月25日のテレビ朝日系『かみひとえ』では、すゑひろがりずが歴史飯づくりに挑戦!

縄文時代に食べられていた激ウマパンケーキとは?

この記事では、番組で紹介されたパンケーキの作り方をまとめます!

スポンサーリンク

縄文パンケーキの作り方

【材料】

そば粉       50g

甘栗        50g

山芋        50g

きな粉       20g

黒ごま     大さじ2

はちみつ    大さじ2

水        適量

【作り方】

1.甘栗をすりつぶし、ペースト状にする

<縄文時代ひと口情報>本来は栃の実やドングリを使用

2.すりおろした山芋・はちみつ・黒ごま・きな粉・そば粉を加え、混ぜ合わせる

<歴史メシクイズ>縄文時代の平均寿命は?⇒30歳前後 私生児の死亡率が高く平均寿命が低い。木の実に含まれる糖質により、虫歯に悩む人が多かった。

3.生地に水を加えてよく混ぜる

4.生地が耳たぶ程度の厚さになったら、厚さ1㎝に形を整えて弱火で10分火にかける(ごまから出る油分で焼く!)

5.途中ひっくり返し、裏面も焼く

縄文パンケーキの パンケーキのお味は?

縄文パンケーキは素朴な甘さでネトッとしていて美味しいそうです。

次のページでは、歴史メシ第1位のレシピをまとめます!

【かみひとえ】ウナギの蒲焼き風『せたやき芋』の作り方(すゑひろがりずの絶品歴史メシBEST3)