【林先生の初耳学】(3月15日)健康寿命が10年延びる『ながらストレッチ』のやり方!

スポンサーリンク
神ストレッチ エンタメ

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2020年3月15日のTBS系『林先生の初耳学』では、健康寿命が10年延びる⁉『ながらストレッチ』の方法が紹介されました。

教えてくれたのは、ストレッチジムを経営するお笑い芸人の山田BODYさんです。

この記事では、日常生活の中で実践できるストレッチのやり方をまとめます!

スポンサーリンク

ストレッチで健康寿命は10年延びる!

現在日本人の健康寿命は74.8歳と言われています。(平均寿命84.2歳)

健康寿命とは?⇒健康上の問題で行動を制限されることなく日常生活を送れる期間

寝たきりになる原因は些細なこと(骨折など)なので、ストレッチで体を動かしやすくすれば健康寿命も延びると言います。

山田BODYさんの歩き方診断

山田BODYさんは歩き方を見れば体の状態がわかると言います。

林修先生の場合、首から方に伸びる肩甲挙筋という筋肉が硬くなっているとのこと。

普段ストレスや緊張感のある仕事が多い人によくあるそうです。

肩が挙上(常に上がった状態)していると、肺が圧迫され呼吸が浅くなります。

寝ている時変な時間に目が覚めてしまうため、早死にしやすくなると言います。

肩こり&寝つきの悪さ解消ストレッチ

1.片手でお尻をつかむ

2.つかんだ手とは逆の方向へ首を傾ける

3.朝昼晩に左右20秒ずつ行う

ヒールを履く女性におすすめ!腰痛防止ストレッチ

久本雅美さんは筋肉量が少ないため、上体が前に持っていかれて腰に負担がかかっていました。

そのまま放っておくと、10年後に腰が曲がったおばあちゃんに…

この症状、ヒールを履く女性に多いと言います。

骨盤から肋骨にかけて伸びる腰方形筋を軟らかくすることが重要だそうです。

【腰痛防止ストレッチ】

1.右足を斜め後ろに置き、足をクロスさせる

2.頭の上で左手で右手をつかみながら、足が前に来ている方向へ体を傾ける

3.左右ともに20秒間行う

同時に腹斜筋も伸ばせるので、くびれにもつながるそうです。

一般的なストレッチは逆効果だった!

Q.一般的なストレッチは、逆効果だった!なぜでしょう?

 

 

 

A.ストレッチは筋肉を意識すると、ほとんど意味がないから

ストレッチは伸ばしている筋肉を意識してはいけないそうです。

ストレッチ中に気持ちのいい部分を意識すると、無意識に力が入り筋肉が伸びていないのです。

つい言ってしまう「気持ちいい」が落とし穴だったんですね。

効果のあるストレッチとは?⇒伸ばす筋肉とは別の場所に意識を集中させる

たった5分で肩こり解消!毎朝寝起きにできる『ながらストレッチ』

筋肉を意識せずにできる『ながらストレッチ』を教えてくれました。

歯を磨きながらストレッチ⇒腕をクロスして歯磨き

歯ブラシを持っている方へ意識が行くので、ストレッチしやすいそうです。

腰痛予防にリビングで出来る『ながらストレッチ』

くつろぎながらリビングで出来る『ながらストレッチ』です。

本を読みながらストレッチ⇒片足を直角に曲げもう一方の足へ

お尻周りのストレッチになり、ぎっくり腰の予防にもなるそうです。

お尻周りの血流が良くなりヒップアップ効果にもつながり、脳に酸素が行くため記憶力アップも期待できるとのこと。

美脚&O脚矯正になる『ながらストレッチ』

ガニ股O脚で困っているなら、家事をしながらできるストレッチがおすすめです。

洗濯物を干しながらストレッチ⇒ゴミ箱などの台に足を乗せながら干す

ふとももの外側の筋肉が緩むため、美脚になるそうです。

※転倒しないように注意!

本来ストレッチを始めるべき年齢は?

Q.本来ストレッチを始めるべき年齢は?

 

 

 

A.6歳

小学校入学時8割以上が前屈で足を触れますが、小学校卒業時には半分以下に低下してしまいます。

小学生から長時間座ったり重い荷物を持つ機会が増えるため、生活環境から自然と筋肉が硬くなってしまいます。

骨格や筋肉が成長する重要な時期なので、ストレッチで柔らかい体作りをすることで、その後の人生が大きく変わるそうです。

まとめ

運動をするとなるとおっくうになりがちですが、普段の生活の中で出来るながらストレッチなら続けやすそうですね!

同じ日に放送された日本ハンバーグ協会厳選2020年不動のハンバーグTOP3については、こちらの記事でまとめています↓

【林先生の初耳学】(3月15日)ハンバーグ好きが選ぶ2020年不動のハンバーグTOP3!レトルトから国宝級まで